shu106068752 公開 2012-5-29 04:28:00

中型免許を取るか、大型免許を取るか、悩んでいます。 - 状況がちょっと特殊

中型免許を取るか、大型免許を取るか、悩んでいます。
状況がちょっと特殊なので、お聞きください。
自分自身で思っていた免許経歴は下記の通りです。
6年程前に「普通免許」「原付免許」を違反等の累積で同時に取り消し。
欠格期間が終り、つい最近「普通免許」を取得。
続いて「大型特殊」取得、「フォークリフト運転技能講習」受講済。
そのまま「大型免許」も取得しようと思い、教習所に提出する運転免許経歴証明書を見てみると、自分が思っていた免許経歴とは異なっていました。
実際の免許経歴は下記の通りです。
「普通免許」のみ初心取り消し。
その後「原付免許」の免許取り消し。
普通免許の運転経歴期間は約2年。
大型免許取得前提である免許期間3年に1年も足りていませんでした。
物凄くショックを受けました。
ここで悩んでいるのは、
①中型免許をすぐに取得する。
②1年待って、大型免許を取得する。
の2択です。
どちらにしろ教習所に通います。
①ですと、卒業後すぐに入学等の割引がきいて、約17万程で取れます。
②ですと、値引き無しの約34万程。
運送系の仕事を希望しています。
①ですと、中型免許取得後、すぐに希望の職種で働けます。
②ですと、1年間「大型特殊」と「フォークリフト運転者」を生かして、フォークの仕事を1年した後、大型免許を取得する流れになります。
将来的には大型1種か大型2種、けん引も取得したいと考えていますが、中型免許を取得して満足したり、中型で乗れるサイズのトラック TRUCK系での仕事が楽しくなるかもしれません。もしかしたら1年後、物足りなくなり、すぐに大型免許取得に動き出すかもしれません。
アドバイスをいただけないでしょうか?
説明が下手な為、長い文章になって申し訳ございません。

kae106438426 公開 2012-5-29 04:42:00

はじめまして!☆
ようはトラック野郎に成りたいんだから
まずは①で取得して、トラックに乗れば良いかと思います!
そして、大型取りたく成ったら二種まで取って
バスの運転してバスガイドと結婚すれば良いかと思います!ガンバレ

zzn1148282047 公開 2012-5-29 11:07:00

本業に何をしたいのか見えませんね。目標をどこに於いているのか。
大事な事は運転業の職種に就けばOKでは無くその内容でしょう。
明確な生業として目標が無ければ結局無駄に成ります。何をやっても続きませんね、何せ社会が猛烈に動いていますから。生業としての運転業で何でも屋で免許証は大型二種免許でしょう。それで喰って行けるかは別の問題でしょう。

1113548101 公開 2012-5-29 05:19:00

実際に希望されているお仕事によります。求人欄などで大型免許が必要ならば、とられればいいのです。大型免許があれば中型は運転できるとおもいますが・・・・。
↓ 最近バスガイドはババアが多いですよ、意外と(笑)
ページ: [1]
全文を見る: 中型免許を取るか、大型免許を取るか、悩んでいます。 - 状況がちょっと特殊