cjb1221274161 公開 2012-4-28 22:08:00

大型特殊免許は、18歳以上で普通四輪免許を取ってないと無理ですか?

大型特殊免許は、18歳以上で普通四輪免許を取ってないと無理ですか?
普通四輪免許を持っていた場合、教習所ではどのくらいのお金と技能が必要ですか?

1053277972 公開 2012-4-28 23:23:00

大型特殊は18歳なら、免許無しからでも取得可能です。
「免許なしの方」
実技は12時限
学科は22時限
費用は20万円
「普通免許所持者」
実技は6時限のみ
費用は10万円
「普通二輪免許所持者」
実技は10時限のみ
費用は13万円
※費用は教習所により変わりますので、通われる教習所に事前にお問い合わせをされた方がいいでしょう。

1052982592 公開 2012-4-29 03:13:00

大型特殊免許は18歳以上で取得できます。
この免許で運動できる車は、大型特殊自動車と、小型特殊自動車、原動機付自転車です。
ただし、大型特殊免許だけでは、次にあげる以下の車両と比較して、車の性格や性能、運転技術が異なることから、普通自動車や軽自動車、貨物自動車などを運転することはでません。軽自動車等を運転すると、無免許運転になります。
軽自動車等を運転するには大型特殊免許とは別に、普通免許を新たに取得する必要があります。

1215218445 公開 2012-4-28 22:30:00

大特は18からいきなり取れますよ。普通免許なしでもOKです。
ただ、免取りになった人以外で、最初から大特を取る人はまずいません。
普通免許持ちなら学科はなく、技能教習はたったの6時間です。
その場合、教習料金は10万円で収まります。

sac1013588232 公開 2012-4-28 22:26:00

大型特殊免許は18才以上なら、普通免許なしでとれます。
普通免許をお持ちでしたら、技能6時間で取れます。費用は6万円程度です。

rz310441940 公開 2012-4-28 22:13:00

大型特殊は、普通免許を3年間以上所有していることが
受験条件です。
ですので、実際には21歳からしか取得不可能です。
ページ: [1]
全文を見る: 大型特殊免許は、18歳以上で普通四輪免許を取ってないと無理ですか?