大阪で免許の更新を行いたいので、手順や場所、必要なものについて教えて下さ
大阪で免許の更新を行いたいので、手順や場所、必要なものについて教えて下さい免許を取得して5年になり、「免許を更新して下さい」という旨のハガキが届きました。
本籍の住所は大阪に移しているのですが、免許証の住所は変更していません。
運転者の区分:優良運転者、経由更新が出来るかどうか:該当
となっていました。
この場合、近くの警察署で住所の更新、そして新免許証の交付を
一度に行ってもらえるという解釈でよろしいでのでしょうか。
その際、住民票を持っていけば他に必要なものはいらないのでしょうか。
解釈がおかしい点や、補足して頂ける点などがございましたらよろしくお願いします。補足本籍を移した という表現は恐らく誤りでした。
住所登録を大阪に変更しただけだと思います。
みなさん回答ありがとうございました。 本籍変えるのは結構めんどくさそうですが・・・(実は結婚したとき親の籍から抜いて以来したことないのでよくわかりません)
住民登録はどちらですか?
免許更新は、住民登録しているところで行います。
大阪に住民登録しているなら、大阪の免許センター(試験場)か警察署で更新になります。
住所が変更になっていて免許証の住所変更がまだ済んでいない場合更新と一緒に住所変更
が可能です。(他県から住民登録変更した場合、住所変更せず更新だけ行うことはできません)
住民票または住所を証明するものが必要です。
住所を証明するものは、住所が記載された公共料金等の領収書、あなた宛ての郵便物等があります。
大阪府以外に住民登録している場合でも「優良」なので経由申請が可能です。
住民登録地の県証紙が必要になると思います。
ちなみに本籍地が変わった場合も、記載事項変更で届け出が必要です。
本籍地に関係なく住民登録しているところで行います。
更新時に一緒にしてもいいです。
この場合は本籍地記載の住民票が必要です。 免許更新で本籍地は全く関係ありません。免許更新を行うのは免許証記載の住所か住民票のある住所の都道府県の免許センターか警察署になります。
貴方は優良運転者になるとのことなので、上記に関係なく全国の警察署で更新が可能です。それが経由更新となり、経由更新は手数料を住民票のある居住地の証紙で支払い、経由手数料を上乗せすれば全国の警察署で更新ができるものです。
住民票があるのが大阪府ならば経由更新ではなく、通常更新で大阪府の警察署で更新可能です。住所変更が必要ないならば住民票は必要ありません。
<持参するもの>
①運転免許証
②更新ハガキ
③手数料(3,100円)
ページ:
[1]