藤井一子 公開 2012-5-10 20:53:00

免許更新について - 今年7月14日に自動車免許が切れるものです

免許更新について
今年7月14日に自動車免許が切れるものです。ハガキが来たのですが福岡県の筑後試験所で免許更新指したいと思っていますが日曜日しかいけないのですが、日曜日空いているのかわかりません
いついけばいいのか、教えてください。
そして7月14日までに更新しなかったらどうなるのかも教えてください。よろしくお願いします。

1251594620 公開 2012-5-11 08:07:00

福岡県は
第1日曜日:筑豊試験場
第2日曜日:北九州試験場
第3日曜日:筑後試験場
第4・第5日曜日:福岡試験場
で更新手続きが出来ます。
葉書にも書いてあると思いますよ。

青木裕子 公開 2012-5-10 22:05:00

あら、日曜日もダメなのですか。PCで「福岡県警察 運転免許」で検索すれば、毎週日曜日に受け付けている試験場がひとつは見つかるでしょう。
7月14日を過ぎると、運転できなくなります。気付かすに運転していたなら1回はお目こぼしをもらえると思いますが、今回はすでに知っているわけですから、捕まったら無免許運転、19点で取消です。
7月15日から6ヶ月以内なら、平日に試験場に出向けば試験免除で再取得できます。うっかり失効と言います。形式上、更新ではないので、免許証番号も変わるそうです。
6ヶ月を過ぎると、平日に試験場に出向くことにより、仮免許が試験免除で取得できます。仮免許の制度のない自動二輪免許などは失われます。
失効から1年を過ぎると、最初から取り直しです。
というわけで、第一選択はなんとか毎週日曜日に営業している試験場を探すこと。第二選択は、お盆でも試験場は平常営業なので、お盆に休みがとれたときにうっかり失効で再取得すること、です。

kwx1149406749 公開 2012-5-10 21:58:00

ハガキに書いてないのでしょうか?
そうであってもインターネットが使える環境なら簡単に調べられます。
http://www.police.pref.fukuoka.jp/kotsu/unshi/005_2.html
筑後試験場は、第三日曜日のみです。

更新しない・・・有効期限切れ・・・・免許が失効する=無免許となる。
当然、免許の更新は任意ですから、更新しなくても何の問題もありません。
言うまでもなく、更新しなければ、免許が無効(無免許)となるだけです。

1148425307 公開 2012-5-10 21:16:00

筑後試験場で日曜日に更新出来るのは第3日曜日です
有効期限が切れれば失効して無免許状態になります
ページ: [1]
全文を見る: 免許更新について - 今年7月14日に自動車免許が切れるものです