1発免許(四輪MT)についての質問です。前回の質問が参考になり、2回目
1発免許(四輪MT)についての質問です。前回の質問が参考になり、2回目で無事に仮免許取得できました。
前回の質問でベストアンサーあげれず、すみませんでした(/_・、)
1回目落ちてしまい、やる気と自信が無くなってしまいボーッとしてました…回答者様には本当に申し訳ないです。
この場を借りてお詫びします。
質問なのですが、路上練習を5日間終えて、次に学科試験を受け、合格で、実技試験、合格とゆう流れが有りますよね?
仮に学科が合格して、実技を何回も落ちて嫌になり、教習所に行く場合は、学科は免除扱いになるのでしょうか?
詳しい方宜しくお願いしますm(__)m補足umineko1219さん
仮免あとの学科本試験を合格しても学科免除にはなりませんか? 仮免許所持しての教習所へ入学は学科免除になりません。
第二段階(路上教習)からの教習開始になります。
※学科教習あり。
仮免許を試験場で取得して仮免許を所持で教習所に入学した場合は二段階の学科16時限があります。
教習は二段階の路上教習から開始になります。
※教習所を卒業しますと、県試験場にて学科試験受験あります。
~試験場でそのまま取得の場合は本免許の学科試験を受験され、合格後に路上技能試験の形になります。
ページ:
[1]