旦那が免許証を無くしました。今週の日曜日に免許の書き換えがあり更新
旦那が免許証を無くしました。今週の日曜日に免許の書き換えがあり更新に行くんですが、
事前に警察に紛失届けを出さなければならないのでしょうか?
日曜日に免許センターに行っていきなり
実は先日、免許証を紛失したんです。
ではダメなんでしょうか?
ちなみになくなってから運転してないです。 なんと運の悪い…
まずは、なくした免許証の紛失届をだして置かないといけません。順番的には、再発行、更新になります。どうせ新しいのにするんだから、再発行しなくても、良くない?って思う方もおられるかもしれませんが、身分証明書としても使えてしまうものなので、悪用される、かもしれせん。
昔は更新して、古免許証はパンチ穴をあけてから、返してくれましたが、今は回収されてしまいます。よその都道府県でも同じと思いますが。
ともかく、紛失届はお早目に。どこに落としたかだいたいの見当もつきませんか?屋外で落としたならば警察に届いているかもしれませんよ。見つかればいいのですが…車に乗る予定がなければ、更新を少し待って、届け出がないか、少しまってみてはいかがですか。再発行してしまうと、免許証番号の末尾が「1」になってしまいますから…そのあと見つかってももとには戻せません。 地域によっては紛失届の受理番号が必要なこともありますので、悪用防止(可能性は少ないですが)もふくめて警察署で紛失届を出してください。
免許証がなくても更新はでき、紛失更新となりますので手続きが少々必要になります。以下のものを持参して免許センターへ行ってください。
<持参するもの>
①更新ハガキ
②身分証明書(健康保険証、パスポート、社員証など)
③印鑑
④写真(タテ3.0cm×ヨコ2.4cm)
⑤手数料(3,100~4,000円) 警察に紛失届を出していなければ、再交付は受け付けてもらえません。
虚偽の再交付を防止するため、非常に厳しくなっています。 紛失届は、悪用防止のために、すぐに出してください。
免許更新とか再発行は、運転することがないのであれば、後からでもいい。
警察でも交番(駐在所)でもいいので、今すぐにでも届けたほうがいい。 受け付けてはくれますが、紛失届を出させられます。
更新までに運転するなら紛失届、再発行の手続きが必要です。
更新めで運転する必要がなければ、更新と一緒でかまいませんが、
紛失届だけはすぐ出したほうがいいでしょう。 警察に行って紛失(盗難)届出をして、
更新と、再交付と同時にしてもらえばいいですよ。
悪用の可能性がなくはないので、警察の届出はすべきです。
詳しくは、警察のホームページで。
ページ:
[1]