hor121620268 公開 2012-4-22 10:14:00

免許の更新について。結婚して姓・住所・本籍が変わります。このような

免許の更新について。
結婚して姓・住所・本籍が変わります。
このような場合、証明写真は一緒に持って行った方がいいのでしょうか?
ちなみに住んでいる県は変わりません。
必要書類は新しい住民票と写真ですか?

1252886537 公開 2012-4-23 01:26:00

更新と記載変更の手続きですね。
警察署又は試験場のどちらでも手続き出来ます。
下記の必要書類一式を持って行って手続を行って下さい。
①運転免許証
②更新連絡書
③本籍・氏名の変更の場合
本籍記載の住民票:1通
※写真は不要です
④手数料
優良運転者 3100
一般運転者 3450
違反運転者 4000
平日:月曜日~金曜日
午前8:30~12:00
午後13:00~16:00

m1221844377 公開 2012-4-22 13:37:00

更新と同時に変更手続きも可能です(本当は変更があったときに記載事項の変更をするのですよ)。
更新の連絡書(通知)、本籍記載の住民票の写し、手数料が必要です。
写真は、運転免許試験場と即日交付をする警察署で手続きをするときは、原則、不要です。
それ以外の警察署で手続きをするときは、1葉必要です(30×24mm)。

1251393692 公開 2012-4-22 13:11:00

免許更新で同時に記載事項の変更ができます。写真は不要です。
<持参するもの>
①運転免許証
②更新ハガキ
③本籍地記載の住民票
④手数料(3,100~4,000円)

1032445834 公開 2012-4-22 12:13:00

写真は入りません。
住民票、を持っていけば大丈夫です。
免許の後ろ側に姓・住所・本籍がかかれます。

kam1110048355 公開 2012-4-22 10:19:00

免許証は変わらず、新しい住所が印刷されます。
なので新しい 本籍が記載されている住民票と はがき・保険証などの証明できるものが必要でした(地域によっても違うかも!?)。
ページ: [1]
全文を見る: 免許の更新について。結婚して姓・住所・本籍が変わります。このような