免許証について質問です。平成23年の1月に普通免許を取ったのですが有効
免許証について質問です。平成23年の1月に普通免許を取ったのですが有効期間が25年までになっていました。何故ですか?原付きの免許を持っていたのですが何か関係あるのでしょうか? 誕生日を境に期限が決まるので、誕生日の前に取ると短くなります。
短い人は二年ちょいになります。
誕生日の次の日にとった人は三年ありますね。 1月産まれですか?
誕生日が関係してると思いますが・・・・
(教習所で習ったと思いますけど・・・) 普通免許取得時点で、最初の免許取得から5年以上経過していない限り、取得日後の「三回目の誕生日から起算して一月を経過する日」が次の更新期限です。
普通免許取得が1月であれば、通常はまだその年の誕生日が来てないでしょうから、「三回目の誕生日」は翌々年にやってきます。 最初の有効期間は、免許試験に受かってから3回目の誕生月の翌月までです。
なので、23年の誕生日前に取得したのでは?
ページ:
[1]