pet1018297357 公開 2012-5-13 12:01:00

免許証の更新のハガキが来ました。違反者で3年の青色です…。講習

免許証の更新のハガキが来ました。違反者で3年の青色です…。
講習2時間!!!最悪です。
私がゴールドなるには何年間かかりますか?順調に無事故無違反で!!!
24年の6月が更新で違反者
の青色です。詳しい方お願いします♪

the1248109515 公開 2012-5-14 08:26:00

次回更新の年(平成27年)の誕生日の40日前の時点で、過去5年間無違反ならゴールドです。
違反があれば次回もブルーで、その次になります。
次回更新の年(平成27年)の誕生日の40日前の時点で、過去5年間に含まれる違反が3点以下1回だと、
ブルー5年免許なので、平成32年になります。
次回更新の年(平成27年)の誕生日の40日前の時点で、過去5年間に含まれる違反が2回以上、又は4点以上だと
ブルー3年免許なので、平成30年になります。
現在から過去2年以内の違反により、27年、30年、32年と違いがあります。

qua12791138 公開 2012-5-14 06:47:00

違反を繰り返す人は3年で充分ですよ。
仮に5年取っても違反すれば次回3年でしょ。
2時間講習と言ったって半日で済むでしょ。
5年になる人は、安全に対して疎くなりますよ。
道交法は毎年少しずつ改正されてますから3年更新で
勉強する良い機会だと思いますよ。
最終違反日から5年と41日無事故無違反で居れば次回更新時ゴールドになるでしょうね。

kat1116431405 公開 2012-5-13 14:53:00

ゴールド免許は5年間無違反を続けたら交付されるのではなく、その条件を満たした後に免許更新または新規取得をした場合にのみ交付されます。
したがって質問者様の場合、質問の通り今後無事故無違反を継続したとすると・・・
今回の更新は当然「ブルー免許・有効期間3年」。
最後の違反をしてから今回の更新まで2年以上経過していれば、次の更新で「ゴールド免許」になりますが、そうでないと「ブルー免許・有効期間3年」になります。
したがってご質問の「私がゴールドになるには」の回答は、「最短3年後で、最後の違反時期によっては6年後」です。
ウラわざとしては、無事故無違反が5年を経過した後に「違う種類の免許(大型とか)」を取ると、取得時の免許はゴールドになります。

lun1147847222 公開 2012-5-13 12:48:00

更新の時の誕生日から41日まえを起点に過去5年間で、無事故無違反ならば金帯、軽微な違反が1回なら青帯5年、2回以上は青帯3年です。
まあ、41日はおいといて、次回の27年の更新から、過去5年間に上記の条件をあてはめてみましょう。場合によっては、次回も3年の可能性もありますよ。

1045105147 公開 2012-5-13 12:20:00

今度の免許証が青の3年モノ。
そして、3年後、更新されるのが、青の5年モノ。
ゴールド免許はその次です。

nak108228681 公開 2012-5-13 12:11:00

三年後に無事故無違反なら五年更新が伸びるから八年かな。補足ですが確かに最後の違反日がわからないと正確に答えでないや。
ページ: [1]
全文を見る: 免許証の更新のハガキが来ました。違反者で3年の青色です…。講習