签名吧水上乐园 公開 2012-5-10 22:15:00

運転免許証を警察(交番)に届けたその後について。運転免許証を拾得した人が

運転免許証を警察(交番)に届けたその後について。

運転免許証を拾得した人が、警察にそれを届けたとします。
その後の流れってどうなりますか?

警察が、本人に連絡するとは思うのですが、受け取りに警察署(交番)へ出向いた時、
「あなたは、この~日間、運転免許証を持っていなかった事になります。免許不携帯になるのですが、運転されましたか?」
などと、尋問されるのでしょうか。
それとも、簡単な手続きで終わるのでしょうか?

紛失してから受け取りに出向いた日の~日間、運転していた事がバレたなら、その人には免許不携帯となってしまうのですか?

質問の意味がわかりづらくてすいません。

ようするに、紛失した運転免許証を受け取りに、警察署に出向いた時、面倒な事になってしまうかどうか知りたいんです。

1150655519 公開 2012-5-10 22:20:00

免許不携帯は、違反現場を見つからなければ捕まりません。ですが、警察に行く時には、車は離れた所に止めるか、公共交通機関で行くのが良いでしょう。免許証を返してもらう時に、免許証がない間に運転したか、聞かれる可能性があります。そこで嘘をつくと、刑法に反します。

1152252819 公開 2012-5-10 22:35:00

落として交番に取りに行った経験ありますが、そんな質問をされたことはありません。
私は自転車で取りにいったのですが、もし堂々と車で乗り付けたりしたら、そういった質問をされるかもしれませんね。リアル免許不携帯ですから。
こっそり車で行って、そう言う質問をされたら、乗ってませんけど?と言えばいいんじゃないですけね?
ちょっと内容は違いますが、兵庫県でですが短期免停くらって免許センターに行く時、もちろんその日は車に乗れませんが、家が遠くて車できてたらしく、手続きする際に「遠くから大変でしたね、車で来られたんですか?」と言う誘導尋問に引っかかり「そうです」と答えたある人が、無免許運転で捕まったという話しを聞いたことがあります。

kin1012758952 公開 2012-5-10 22:27:00

受け取る分には、特に詮索はされないと思います。
本人確認だけです。
拾った場合に、警察に届けて落とした人に届くかという疑問なら
ほぼ100%届きません。
なぜなら運転免許で登録されているのは住所だけど個人情報
個人情報は、勝手に利用することが出来ません。
よって警察の落し物担当は、落とし主が現れるまで待ちます。
3ヶ月経てば個人情報の入った物は廃棄されます。

松冈奈々 公開 2012-5-10 22:18:00

免許不携帯は現行犯です。
取りに行くときに車に乗っていくなどしない限り(笑)
何もないはずです。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許証を警察(交番)に届けたその後について。運転免許証を拾得した人が