免許を4月頭に取得したものですが、今は親の軽を借りてのっています。でも、
免許を4月頭に取得したものですが、今は親の軽を借りてのっています。でも、二回もぶつけてしまい貸したくないと言われました。軽で二回もぶつけるなんて運転ヘボすぎっすよね?運転の自信なく
なりなした 人様の百万円以上するものをお借りしているのだという自覚ありますか? 次にぶつけたら修理費、任意保険の等級アップ分の費用は自分が全て出すつもりで運転してみてはいかがでしょうか?
ぶつけても親が何とかしてくれる気持ちで運転しても上達しないですよ。 キツイけど・・・
自分の車じゃないから、危機感とかが欠けるし
借り物・・親の物だから・・・大事に使おうという心が欠ける・・・
だから、平気でぶつけるんです・・・
ペーパードライバー 講習へ、通われては如何ですか?
長期運転していない方から、自信が無い方・・指導してくれます・・ ぶっつけるくらいかわいい物です。免許取り立て半年で普通車2台つぶしました。それでも親に怒られる事は有りませんでした。 最初のうちは、ぶつけたりこすったりです。私も。ワゴンRのミラーを落っことしました。
教習車と比べて、軽自動車は小さく、小回りがきく為、多少せまいところでも、行けちゃう気がします。じっさいけっこう行けるんですが…ぶつけた場所がどういうところかわかりませんが、慣れるまではなるべく狭いところに行くのはやめましょう。
運転しなければ、うまくなれませんから、上手に説得して借りる、それよかしばらく一緒に乗ったほうがいいかも。「法規は頭」、「運転技能は身体」で覚えるしかありません!気を落とさず、自信をもって頑張ろう。 私もぶつけたよ。
大雨の日に近所のカラオケのお客さんに送ってって言われて、見通し悪いのに無理矢理狭いところを曲がらされて結果…助手席側のこうぶをベッコリ(>_<)
当分落ち込みました。
ページ:
[1]