1251996449 公開 2012-5-19 13:39:00

マニュアルトランスミッションってどれだけ難しいのですか?バスとか

マニュアルトランスミッションってどれだけ難しいのですか?
バスとか運転してみたいのです。

hen1214647355 公開 2012-5-20 01:21:00

そこらに居るおっさんやおばちゃんが乗って免許を取った
マニュアルトランスミッションの操作が難しいものなのですか?
私も乗れますよ(^_^)v

guc115120240 公開 2012-5-19 21:16:00

初めての時は難しく慣れれば簡単です。僕も自動車学校で練習した時は、半クラ、サイドブレーキを使わない坂道発進など色々と難しいと思いましたが、卒業したときは簡単だと思いました。

nek1126551920 公開 2012-5-19 15:20:00

マニュアルミッションはなんら難しくは
ありません、
オートマ車があるから難しいと思うだけです。
昔の普通一種免許もマニュアル車パワステ
無しが常識でしたからマニュアルを難しく思った
事はありません、
運転操作が楽になった分そう思うだけでそう
思わせるのは人は楽な方へ逃げる心理から
です。

sun112320703 公開 2012-5-19 15:16:00

発進時の半クラッチの繋ぎ方、これに尽きますね。
下手糞だとクラッチディスクが焼けて、そのうちクラッチすべりとなって満足に速度がでない、下手すると急坂で発進できない等々の症状が起こります。
ソフトにじんわり、しかし、動き出したら(クラッチつながったら)クラッチ戻しながらアクセルをソフトに踏み込んで‥‥と。
平地の安全な場所、周囲の交通の流れを妨げないようにアクセル使わず、半クラッチで車が動き出すポイントをつかむ練習をしてみましょう。

kak1212344366 公開 2012-5-19 14:46:00

車のメーカーで変わるので難しいと言えば難しいですよ。
慣れれば大丈夫ですが。

1250560294 公開 2012-5-19 13:59:00

新しい車両なら、比較的かんたんです。
それは部品精度がよくなったからにすぎません。
ですが古いクルマのマニュアルは神経質で、構造をよく理解する必要があります。
たとえば20年程前のフェラ―リもしくはランボルギーニ。 無理やりシフトをこじ入れますと一瞬にしてギヤ内部のシンクロ機構が・・・パア!
そうなるとエンジンごと「降ろして」オーバーホール。すぐに100万単位の修理代金ね。
簡単そうで難しい。永く乗りたいのであれば・・・
ページ: [1]
全文を見る: マニュアルトランスミッションってどれだけ難しいのですか?バスとか