教習所の教官を鞭打ちにさせてしまったのではないかと落ち込んでいます。今
教習所の教官を鞭打ちにさせてしまったのではないかと落ち込んでいます。今日、技能教習第一段階をうけてきました。40km/hくらいから恐くなって強くブレーキを踏んでしまいました。
そのとき
は、私も教官もなんともなかったのですが、(今も私はなんともありません)鞭打ちなどはあとから症状がでるといいますし、
教官側から私に苦情なりなんなりあれば、お詫びもすることができますが、
なんの連絡もなければ知るすべもなく、不安でいっぱいです。
私はどう行動し、どうすれば不安が拭えるのか、ご教示下さい。
よろしくお願いいたします。補足回答ありがとうございます。私の通っている教習所は担当制ではなく、ランダムに教官がかわるため、なかなかお会いする機会がないのです…。 質問者様が心配する気持ちも分りますが、心配する必要はないでしょう。
教習中の出来ごとなので、仮に鞭打ちになったとしても
労災の適用範囲内になると思います。
逆に助手席にもブレーキが付いているので
教習生が大丈夫と判断して前に進もうとしても
助手席の教官がNGと判断した場合、教官がブレーキを踏みますので。
そんなに気にしなくても大丈夫です!
話は変わりますが、今回の事案を糧に質問者様が無事免許を取得し
路上デビューして無事故・無違反ドライバーになる事を祈ります!! 次回行った時にでも、
受付でその時の担当者を調べてもらって
(事情を話して)様子を伺えば良いんじゃないですかね? 本人に直接聞けよ。。
窓口行って事情を話せば済むことでしょう。
ページ:
[1]