オヤジが言ってたけど自動車教習所はよほどの事がないかぎりまず合格
オヤジが言ってたけど自動車教習所はよほどの事がないかぎりまず合格できるのは本当??。筆記はそれなりにやっとかないと難しいらしいけどオヤジは最終路上検定マニュアル車で4つミスしたけど一発合格したそう。(エンスト、側溝へ脱輪、ギア入れそこない、バック中、ポールに車体当てる) 実地試験免除という看板があるとうり、自動車学校の運転技能証明書を自動車運転免許試験場に提出すると、実技試験が免除され筆記試験だけ合格点を取れば運転免許証が交付されるからです
自動車学校が受験者の運転技能を保証しているからです 場内脱輪ならば、脱輪した瞬間に止まって指示に従えば20点減点くらいだったはず。
エンストも減点でしょう。同じ場所で3−4回エンストすれば発進不能で中止ですが…。
しかし、ポールに当てるのはアウトですね。
実際にポールが壁や人ですので、当たれば警察呼ぶような事故と同じ扱いですからね。
最近は、安心パック・ぽっきりパックなんていう再検定、補修料不要なプランも出ています。
教習所からすれば一発で受からせれば、そのパック料金分は利益になる訳ですから甘くしようと思えば出来ますね。
ただ、本当にそれをやっているのであれば公認取り消しに値するようなことです。
気付けば、原付・小型特殊・普通車・普通自動二輪・大型自動二輪・中型車・大型特殊と所持していますが、卒業検定に行くとよく他の受験生から「何回目ですか?」と聞かれて「一回目です」と言うと「僕、今日5回目なんですよ…」という人が毎回誰かしらいます。やはり、落ちる人は落ちるので気を引き締めて教習と学科を頑張って下さい。 エンストは減点
ギアチェンジミスは減点になるかどうかも微妙な所
脱輪とポール接触は やった瞬間 検定中止で不合格になるレベルのミスですけど
同乗してた指導員が見てなかったか かなりいい加減な教習所のどっちか
自分の通ってた教習所だと 100%不合格(実際 一緒に検定した人 ↑と同じ事やって落ちてました)
なので そのような事をしない限りは まず合格出来る お父さんがおっしゃるように“よほどの事”がない限り合格はできます。 最近の合宿割り増しナシという教習所は何でも合格にしてしまう。
だから車の安全性がいくら上がっても事故件数が減らない。
ただ、ポールに当てるのは事故なんで、それで合格がばれたら公認取り消しだな。
ページ:
[1]