1149763269 公開 2012-6-5 10:04:00

昨日の夜、一般道で60km/hオーバーで赤紙をもらいました。免停

昨日の夜、一般道で60km/hオーバーで赤紙をもらいました。
免停期間は何日になりますか?
ちなみに過去1年間くらいは無事故無違反です。

1052204863 公開 2012-6-5 20:26:00

まず、50km/h以上の速度超過ですから、行政処分の違反点数が12点です。行政処分歴0回と仮定します。
一年くらい無事故無違反とありますが、もし、昨夜の違反が一年たっていない場合…3点の違反があれば今回の12点と合わせて累積15点で取消処分対象者です。
1年以上経過していれば、12点ですから、90日の免停処分対象です。意見聴取で期間の減免が、もしかしたら受けられるかもしれませんが、それが無ければ、「免許停止処分者講習(長期)」を受講し、最大45日の短縮を目指しましょう。

刑事処分は「6月以下の懲役(過失の場合は3月以下の禁錮)又は10万円以下の罰金」となります。この罰金額は裁判で決まりますが、だいたい60km/h以上だと9~10万円だそうです。

gqc1249098653 公開 2012-6-6 19:48:00

30日です。 8点で60日 10点で90日 13点で120日で区分されます。

v8e1038834113 公開 2012-6-5 13:23:00

事故しなくてよかったですね。事故をして相手が死ねば危険運転致死傷罪ですよ。
60㌔違反をするということはもう免許いらないでしょ・・・自分は事故しないとか捕まらないとか思っていたから60㌔も違反したんでしょうね。
免許証を大事にする人はこんな違反はしません。知恵袋で免許証の心配するくらいならなぜ?ここまで速度違反するんでしょうね。

1013397116 公開 2012-6-5 12:57:00

あなたの場合、速度超過60km/hという事なので、違反点数12点になります
前歴0回でも、長期免停になります。90日は運転出来なくなりますが、講習すれば短縮されて45日になると思われます
講習料は、確か2万5千円から3万円の間だと思います
以上です

tsu1145274633 公開 2012-6-5 12:11:00

赤切符の場合は刑事処分と行政処分が発生します。
<刑事処分>
検察庁に出頭して略式裁判の手続きをします。正式な罰金額は検事が決定しますが、60キロオーバーならば罰金上限の10万円になります。
<行政処分>
免許センターに出頭して免停処分を受けます。60キロオーバーは12点で免停90日になります。免停90日は免停講習(任意)を受ければ最大で半分の45日に短縮されます。
過去1年間くらいが無事故・無違反とのことですが、「くらい」というのが間違えて1年以内に違反があれば、その時の累積点数が12点に加点されます。累積3点以上ならば12点が加点されて累積15点以上となり免許取消しです。

new1147079960 公開 2012-6-5 11:51:00

12点90日長期講習と罰金だよ。
今度やったら取り消しだよ。バーカ。
ページ: [1]
全文を見る: 昨日の夜、一般道で60km/hオーバーで赤紙をもらいました。免停