jwp1247659349 公開 2012-6-1 00:06:00

車は道路の中央から左の部分を走行しなければならい。 - 正解は○な

車は道路の中央から左の部分を走行しなければならい。
正解は~なのですが
一方通行などは例外ですよね?
そしたら正解は×ではないのですか?
よくわからないです補足根拠は教科書に「左側通行の例外」ってのがあり、一方通行となっているとき、道路工事のなどのため左側部分だけでは通行するのに十分な幅がないとき など他にも数個書いてあります

det113862106 公開 2012-6-1 00:31:00

一車線一方通行だと中央から左の部分だけを走ることはできないでしょうが
それでも
キープレフトで走行することが望まれます つまり左寄りです
2車線以上の一方通行道路だと 一番左側が走行車線で
他は追い越し車線または右折の為の車線になりますから
通常走行を続けると違反になります
特に高速道路などでは 他に車が居ない状態で 右車線を走行しつづけると警察に注意を受けることもあります
免許の問題はそこまで深く追及しても仕方ない分はありますし
概ね中央の左側を走行しますから
それに
×にしてしまったら
車は道路の中央から左の部分を走行しなくてもよい
になってしまいますから その方が問題です
もしもこの問題文が
車はいかなる場合の道路でも中央を越えずに左側を走行しなければならない
という文章なら ×でもいいかもしれませんね

mai1011362996 公開 2012-6-1 00:22:00

「一方通行などは例外ですよね?」
根拠は???

キープレフトの原則はすべてにおいて適用されます。
一方通行であっても例外ではありません。

o_r1213883509 公開 2012-6-1 00:10:00

こんばんは。
一方通行は例外ではありません。
自動車や原付は一通でも、軽車両は違います。
法律では、軽車両を含んで規定していますので、一通でも左側通行であります。
ページ: [1]
全文を見る: 車は道路の中央から左の部分を走行しなければならい。 - 正解は○な