フォークリフトって道路(公道)を走ってもいいんですか? - 私は大特二種
フォークリフトって道路(公道)を走ってもいいんですか?補足ナンバープレートはありません。木材を運んでいます。ヘルメットも被っていません。 私は大特二種免許を保有しています
実際にフォークリフトで公道を走行したことは何度もあります
当然ながら公道を走行するには、小型特殊か大型特殊のいずれかのナンバーを取得した車両でなければなりませんし、自賠責保険への加入も当然です
ナンバーの無いフォークリフトの場合、工場などの私有地しか運転できません
その場合、公安委員会の発行する運転免許証ではなく、作業免許が必要になります
公道を走行する場合ですが、後輪操舵のフォークリフトでも前進走行が基本ですし、積み荷の運搬はできません
フォークを地面から約20センチほど浮かし、マストを完全に手前に倒した状態にして走行するのが基本です
ほんの少しの距離であっても、荷物の運搬にフォークリフトを使って公道を走行することはダメです
ですので、ほんの少しの距離であっても、荷物を一度トラックに載せて、トラックで運搬しなければなりません
特殊車両は、作業をする車両であって、運搬車両ではありません ナンバープレートと免許ないと走れません。
少しくらいならいいやって思ってると近所の人からや通行人から110番通報されておまわりさんに見つかるかも 明らかに
ダメです
道路走るには
ナンバー登録
免許も走っていい免許と ダメな免許があります。
ヘルメットは被るなど・ 規制は無いです ナンバー登録されていれば公道走行可能です。
だたし、荷役状態(荷物を積んだ状態)では公道走行できません。
公道を走行する場合、ヘルメットの装着義務はありません。 ナンバープレート(黄緑の小さいやつ)がついていない場合は、公道は走れません。私有地や会社の敷地内のみです フォークリフト運転資格2トン以上と確か・・・小型特殊自動車免許と車の普通免許がいるはず^^;
ページ:
[1]