免停について質問なのですが、今年5月にスピード違反により1点、そ
免停について質問なのですが、今年5月にスピード違反により1点、そして6月にまたスピード違反で12点で免停となるのですが、この免停期間を終え、再び運転できるようになってからのコトで質
問です。
再び運転できるようになってからはまた0点に戻っているのでしょうか?
それとも13点という数字は残ったまま運転しないといけないのでしょうか?
違反点数15点で免許取り消しということを聞いたので、その場合、免停を終えてからの運転が心配です。
運転再開してからたった3点で免許取り消しなんて怖くて運転できません。
どうか教えてください! 前歴なしの累積13点は免停90日となります。
行政処分の免停90日を受けた後は、累積13点は前歴1回に変わります。免停明けは前歴1回の0点でスタートになります。
前歴1回は累積4点以上で免停60日、累積10点以上で免許取消しとなります。
免停明けから1年間無事故・無違反で過ごせた場合は、前歴なしの0点のきれいな状態になります。
上記のように、行政処分を受ければそれまでの累積点数は0点となって、前歴に変わっていきます。この前歴の回数が多ければ、少ない累積点数で再度行政処分となります。
次の行政処分の前に1年間無事故・無違反で過ごせば、免許取得時である前歴なしの0点のきれいな状態になります。 0点になると言う回答者がイマイチ分からんなぁ。
講習受けた明日から365日以内に4点の違反でまた免停来るんだけどね。
0点になるんだったら、6点の違反しないと免停来ない事になるんだけどね。
ホントこのカテマスさん全然分からんわ。
改正前の事言ってるんじゃないかな。 免停の処分が完了した時点で、累積点数は0点となりますが、行政処分歴(いわゆる前歴)1回となります。
ここから1年間無事故無違反でいれば、前歴は0となります。
前歴1回の場合は、4点から60日の免停となり、10点で取消処分対象となります。
ともかく、速度超過には気を付けましょう。 点数は0点になりますよ、
前歴1という枠の中で0点です。
前歴の無い人は15点で取消ですが、
前歴1だと10点で取消になります。
前歴の無い人は6点で免停30日(場合により違反者講習)ですが、
前歴1だと4点で免停60日になります。
1年間違反等がない場合も0点になります。
1年間違反等がない期間がなくても、3年以上前の点数は加算されません。 >再び運転できるようになってからはまた0点に戻っているのでしょうか?
それはありません。点数は一年経たないと消えません。
>運転再開してからたった3点で免許取り消しなんて怖くて運転できません。
それはすべて自分が悪いのです。これからそれを教訓に
違反しなければ良いだけの話です。取り消しになったら、もっと厄介ですよ。 >この免停期間を終え、
再び運転できるようになってからのコトで質問です。
いままで免許停止の処分が無い場合
免停期間・処分が終われば
前歴1回からの、新たな始まりになり
4点の違反で、いきなり60日の免停処分なので注意
下の表のように
前歴の回数で点数・免停が変わります
処分が終了した日から
1年間・無事故・無違反で過ごすことが出来れば
再度、前歴0回に戻り始まることになります
ページ:
[1]