rul1149177287 公開 2012-6-1 21:42:00

追突事故を起こしてしまいました。最初は、物損事故でしたが相手が病院

追突事故を起こしてしまいました。
最初は、物損事故でしたが相手が病院に行きたいと言われたので人身事故になりました。
私の過失(100%)の事故です。
警察の現場検証・保険会社との話しも
つきました。
まだ相手の怪我の程度や治療期間はわかりません。
警察からの減点通知がくるのは、だいたいどのくらいでくるのでしょうか?前に2点減点されたので、警察の方にもしかしたら免停になるかもしれないと言われてもしまって…
どのくらいの減点なのかとても気になっています。
誰か教えて下さいm(_ _)m
(免許は、減点方式ではなく加点方式なのは理解してます。分かりやすくする為減点と書いてます。)

mtk1141979897 公開 2012-6-1 23:03:00

貴方の過失100%の人身事故の場合は専らという扱いになります。
人身事故の場合の点数が決定するのは時間がかかります。相手の治療期間を明記した診断書が出て、それをもとに警察が処理をして点数が確定します。事故を起こした1ヶ月~2ヶ月後に人身事故の点数が決まるでしょう。
人身事故の点数は安全運転義務違反の2点と相手の治療期間の点数の合計になります。一番軽くて治療期間15日未満の3点になりますので、最低で人身事故の点数は合計5点になります。治療期間15日以上30日未満ならば合計8点です。
現在は累積2点とのことなので、治療期間15日未満ならば累積7点の免停30日になります。治療期間15日以上30日未満ならば累積10点の免停60日になります。
もしかしたらではなく、ほぼ間違いなく免停にはなるでしょう。免停期間がどうなるかは相手の治療期間を明記した診断書次第になります。

1152087156 公開 2012-6-2 09:47:00

>相手が病院に行きたいと言われたので人身事故になりました。
→「相手が病院に行きたいといわなければ物損事故で済んだ」と言いたいのですか?
質問者様の被害者に対する気持ちが大変よく分かるおっしゃり方ですね。
そんなこと書かなくても質問の趣旨には全く影響しない、言ってみればいいわけですよね。

1151762034 公開 2012-6-1 22:45:00

加点って分かっているならワザワザ間違えてどうする?『分かりやすくする為?』余計分からなくなるぞ。普通にちゃんと免許証違反点数制度を理解しているなら。『減点』で通用するのは点数制度を理解していないボンクラだけ。
で、人身事故になった(相手が病院で診断書を貰い、それを警察に提出する事で人身事故になる)ら、診断書の内容次第で点数が変わる。
確か15日以内で3点、15日以上30日以内で4点、30日以上で5点だったかな。で、あなたの原因の事故で、あなたに100%落ち度があるのなら、安全運転義務違反で2点加点。
前に違反したのはいつ?それによってもその違反が加点されるか変わるよ。今回の事故から1年以上前なら累積されないから、今回の事故の点数だけ。
で、だいたい15日以内の診断書として、(軽いムチウチとかはだいたいが10日とか2週間。)3点で、安全運転義務違反で2点だから、今回の事故のみで最低5点。
後は以前の違反の日時と診断書の内容で点数は増えるから、増えたら免許停止。
1年以内に免許停止になっていて、前歴1なら5点でもアウト。60日の免許停止。
とりあえず、こういう点数関係は免許取得の時点から箇条書でいいから時系列をちゃんと書かないと、色々絡むから正確に分かりずらいぞ。
ページ: [1]
全文を見る: 追突事故を起こしてしまいました。最初は、物損事故でしたが相手が病院