rao1149090792 公開 2024-9-17 07:44:00

プログラマー志望の学生です。親が電話するたびに就活で役に立つから

プログラマー志望の学生です。親が電話するたびに就活で役に立つから車の免許を取れと言ってうんざりします。
自分でも免許を持っていないので取ろうかなとは思っているのですがプログラマーの就活で免許の有無で何かあるのでしょうか?親はIT系の仕事ではないです。

1017470957 公開 2024-9-17 10:04:00

実際にIT業界で仕事をしていた身(身体を壊して離れた身)ですが、いわゆる「プログラマー」の仕事って、日本国内にはほぼ存在しないと思いますよ。仕様を示し、その通りにプログラムを作るだけなら、人件費の安いインドやミャンマーに出してしまえますから。一時期は中国も流行りましたが、中国人の成果物には信頼性が無いので、すぐ使わなくなりましたね。
なので、日本国内でプログラム関連の仕事と言うのは、顧客と折衝して仕様を固めるSEの仕事がメインです。しかし、本来は仕様を決め、後はプログラマの成果物を確認するだけのはずのSEが、人手が無い、予算が無い、納期まで間が無い、などの理由で、そのまま自分でプログラマの仕事もしている(だから仕事量が多すぎてブラック勤務になる)、と言うのが実情です。よって、顧客折衝のために客先に行くことが日常になりますが、システム開発を必要とする顧客が公共交通が便利な場所に居るとは限りません。また、24時間稼働するシステムがトラブった時に駆けつけるのに、公共交通機関頼みでは成立しませんからね。
その結果、特に即戦力を欲する中小の会社ほど、運転免許の有無は重要視されるようになりますし、それができない「作業員としてのプログラマ」は重要視などされないので、過酷な仕事で使い潰されるだけになりがちです。あるいは、免許なしだと通勤や緊急時の対応に困るからと言う理由で、客先や仕事場近くに住むことを強制され、あるいはそこで暮らすような生活を強いられるでしょう。
地獄を知る同業者として、そもそもプログラマなんか目指すべきではない、と思いますが、それでもなる気なら目指すのはSEにし、運転免許は「当たり前に持つ」つまりで居たほうがいいですよ。運転ができない、マイカーが使えない、と言うのは、実際の生活環境を悪化させる要因になりますから。

1045973326 公開 2024-9-17 11:31:00

採用に影響することはないですが、運転する機会はあります。お客様が駅近に立地しているとは限らないからです。

txt1227084867 公開 2024-9-17 10:38:00

中小企業に行くのであれば、免許は持っておいた方が無難でしょう。
設置の作業が発生する可能性が高く、その際に自分の車にパソコンを積んで運ぶような中小企業も結構多いです。

hc7103098269 公開 2024-9-17 10:20:00

プログラマーといっても、ほぼ雑用でSEもどきの仕事があったりします。例えばお得意さんのルーターの設定やソフトのインストールやバックアップなどですね。その場合はリモートではすまないので、じかに現地に行かないといけないですが、車で現地に迎えるのは必須の能力だとみなされます。

equ1133312418 公開 2024-9-17 09:32:00

都市部なら、普通はあり得ないでしょう。
田舎の(工場などの)仕事を請け負う場合、実際に車を使うことがありました。
関東ですが、東京駅から最寄りまで高速バスで行って、そこから月単位で
借りた車で現地へ・・とか

111188588 公開 2024-9-17 09:03:00

何もありません。
ページ: [1]
全文を見る: プログラマー志望の学生です。親が電話するたびに就活で役に立つから