18なので近々車の免許を取ろうと思ってます!そこでマニュアル
18なので近々車の免許を取ろうと思ってます!そこでマニュアルとオートマとどちらがいいですかね?
最近はオートマの車ばかりなんですか?
自分は特に運転とかに興味ないので取り敢えず楽そ
うなオートマ取ろうかなと思ってるんですけどどうですかね?
必要なら限定解除すればいいかな~みたいな感じです(笑) 車の販売傾向としてはオートマが主流で、マニュアルは一部車種で採用されています。
費用が安く比較的簡単な運転技術で取得できると思います。
ですが、仕事上どうしてもマニュアルに乗らなくてはいけない状況も発生するかもしれません。
(あくまで過程の話ですが・・・)
その時にマニュアルをとっておいたほうがよかったと思うかもしれません。
また、限定解除をする為に仕事をしながら教習所へ行くのもかなり大変です。
先々限定解除をするのを視野に入れているのであればマニュアルを取ることをお勧めします。 どうせ取るならMTをとっておく事をお勧めします
乗る機会は絶対無いならATでも良いですが、
格段に難しくなったり、値段が高っかったり、時間がかかったりするわけでは無いんで
ちょっと軽トラ借りて運転なんて時、MTかぁってなりますよ 自分はMTで取り友達はATで取りました。その時はMTを運転してみたいと思って取得しましたが。
予想外だったのは就活の時でした。
車関係の会社だけでなくMTの免許が必要な会社がそこそこあり友人は限定解除も考えているそうです。
今もまだ会社にMT車が少しあり運転できないと困るということでした。 確かに、AT車が増えてMT車の設定のない車種さえありますから、AT限定免許で差し支えがなければ、それでよいと思います。
しかし、あなたが学校を卒業して、どんな仕事につくかわかりませんが、社用車はMT車というところもあります(車体の価格が安かったり、燃費の問題から)ので、そのとき、限定解除も面倒だし、大変だし…
求人票を見ると、まだ「AT限定不可」なんてこともありますよ…そこいらへんも考えつつ、決めれば良いと思います。 車に対してその程度の認識ならAT限定で充分。敢えて普通免許なんか取って貰わなくて良いよ。 >必要なら限定解除すればいいかな~みたいな感じです
あっそ。
それでいいんじゃない?
まぁ後で泣かんように。
ページ:
[1]