1052298811 公開 2012-6-1 20:25:00

交通違反の点数について - 去年10月に原付免許を取得し、すぐに

交通違反の点数について
去年10月に原付免許を取得し、すぐに3点の違反をしてしまいました。
その後、普通自動車の免許をとり、原付の初心者講習が免除になりました。
最近、普通自動車で2点(1点+1点)の違反をしてしまったのですが
この場合、累積点数は5点ということになるのでしょうか?
その場合、どのような通知が来るのでしょうか。

shi1049323159 公開 2012-6-1 20:48:00

現在、累積が5点ですから、近々に公安委員会から「累積点数のお知らせ」みたいなハガキが来ます。これはハガキは単なる「お知らせ」ですから、焦る必要はないんですが…問題は、あと1年間無事故無違反で過ごさねばいかん、ということです。
普通免許での違反が2点ありますから、普通車であと1点の違反をすると、「初心運転者講習」の通知が来ます。ご存知と思いますが、これは通知が来てから、1ヶ月以内に受講しないと再試験が課せられ、その合格率は10%の狭き門ということです。
そして、累積6点による、免停30日の処分がありますが、これは「違反者講習」を受講すれば、1日で済みますし、行政処分歴も0のままになります。
しかし、もし、一時不停止等、2点或いは3点の違反をしてしまうと累積7~8点となり、免停30日です。
しかし、「免許停止処分者講習(短期)」を受けることにより、講習で最大29日~20日の停止期間短縮が受けられます。この場合は、行政処分歴(前歴)が、1回となります。
最後の違反から1年間無事故無違反で、累積点は0になりますから、1年間は注意して乗りましょう。

rho1216693744 公開 2012-6-2 21:20:00

近じか初心運転者講習の案内来るでしょうね。
3点以上の違反しないと講習案内来ませんよ。
原付も、普通車も初心運転期間は有るんですよ。
原付、自動二輪大型、自動二輪普通、普免は種類ごとに
初心運転期間があるんですよ。
違反繰り返すと普免も原付も、パーになりますよ。
安全運転する事ですね、自分の免許の為にですよ。

moi114006003 公開 2012-6-2 09:51:00

免許管理センターから、ハガキが来ますよ。
簡単に説明すると、現在あなたの違反点数は5点です
次、違反した場合、免停になりますので、1年間は無事故無違反してください。という、内容が書いてあるだけです^^
気をつけて運転してね

int103956527 公開 2012-6-1 23:10:00

自動車安全運転センターから累積点数通知書というものが送られてきます。
貴方が言われるように現在は前歴なしの累積5点になります。累積4点もしくは5点になった人には、免停リーチを伝えるための累積点数通知書というものが送られます。累積6点以上で免停になりますので、免停への危機感を与えるために送られる通知になります。
普通車の最後の違反から1年間無事故・無違反で過ごせられれば、前歴なしの0点になります。逆に、最後の違反から1年以内に1点の違反をすれば違反者講習、2点以上の違反をすれば行政処分の免停となります。
普通車で2点の違反をしていますので、上記とは別に初心者期間に1点以上の違反をすれば、累積3点以上となって初心運転者講習となります。
初心運転者講習になった場合は対象の違反の数週間~1ヶ月後に通知が送られてきます。初心運転者講習は通知を受け取ってから1ヶ月以内に受講しなければなりません。受講しなかった場合は免許取得1年後に再試験が課せられて、再試験で不合格になると免許取消しになります。

1011046642 公開 2012-6-1 20:32:00

累積5点ですね。
あと1点で違反者講習です。
1点しか無い状態であと1年は長いですよ。
信号が変わるギリギリとかは極力止まるようにしましょう。
それと、一旦停止を取られてもアウトですね。
ページ: [1]
全文を見る: 交通違反の点数について - 去年10月に原付免許を取得し、すぐに