今村理恵 公開 2012-5-17 20:41:00

この夏に自動車の運転免許取りに行こうと思っているのですが、免許取りに行った友

この夏に自動車の運転免許取りに行こうと思っているのですが、免許取りに行った友達に聞いたらみんな学科試験で落ちたっていうことを言っていたのですが、やはり学科試験は難しいのですか?

goo107238463 公開 2012-5-17 20:49:00

人にもよると思いますが、コツをつかめばたいていは合格します。
たくさん練習すればコツはつかめますが、時間が惜しい人はハウツー本を図書館で立ち読みでOKでしょう。
問われる個所は決まっています。
あとはひっかけに注意すればいいでしょう。
ただ、試験ですから下準備しなければ落ちるのは当然ですよ。

1252051115 公開 2012-5-21 06:33:00

たぶん、問題集的なのは配布されるんでそれ試験前に1回復習すれば(問いて間違えたとこだけ)大丈夫です。

abc1146823996 公開 2012-5-19 21:40:00

学科はちゃんと勉強して、試験の問題をしっかり読むことで引っ掛け問題を上手く見抜けば大丈夫です。ちなみに、僕も最近免許取ったばかりですが、僕が受けた試験の合格率は7割ぐらいでした。

man108742136 公開 2012-5-18 02:56:00

「ひっかけ問題」と「if and only if」に注意していれば大丈夫です。

「車は、右折しようとする場合は中央線にできるだけ寄せ…」
3車線以上あれば原付は二段階右折です。「車」には自転車も含むので、この場合は1車線でも二段階右折です。
一方通行では、という疑問もあります。

「原付免許では30ccまでのバイクは運転できる。」
この裏「30ccを超えるバイクは運転できない」が×なので、これは×です。
…というかそろそろ、大学で論理学をきちんと勉強した人(キャリア・ノンキャリア含めて)にマトモな試験問題を作らせるべきだと思う。

1253102741 公開 2012-5-17 21:55:00

難しいかどうかは人によりますが、、
3人に2人は受かるくらいの確率みたいですね、、。

1150261272 公開 2012-5-17 21:36:00

真面目に勉強しないから、あるいは人並みの常識が欠如しているから落ちているだけです。
ページ: [1]
全文を見る: この夏に自動車の運転免許取りに行こうと思っているのですが、免許取りに行った友