五十岚 公開 2012-6-28 01:11:00

警察官の方を講師でお招きしての交通安全講習会に参加しました。自分の持ち点

警察官の方を講師でお招きしての交通安全講習会に参加しました。
自分の持ち点を聞かれて「持ち点はないと思います」と答えたところ、「免許を持っていない人でも持ち点は15点あります。持ち点
が無ければ免許は取れません」と返されました。
以前、違反者講習を受けたとき持ち点制度ではないと聞きました。
今回の警察官の方の回答とどちらが正しいのか教えて下さい。

mut1011872177 公開 2012-6-28 04:25:00

その講師の方って、、、言ってる事がオカシイですね。
警察の人と思えません。
「持ち点15」 は明らかに間違いです。
免許制度に「持ち点」などありません。
このサイトでも間違いだと書かれてます。
http://rules.rjq.jp/tensu.html
また、違反を何度かしている人の場合、自分の点を正確に知るには「累積点数等証明書」などを取らないと出来ません。
普通はしないですよね。
講習会で「持ち点は?」などと聞くのもオカシイです。

1251521519 公開 2012-6-28 15:23:00

免許を持ってない人、違反の無い人はゼロです。
警察官に間違いは無いなんてのはテレビによる洗脳です。
警察官なんて、所詮は法知識に乏しい地方公務員。
法律に反する行為を取り締まるくせに法知識を持ち合わせていない不思議な集団です。
免許点数制度の、こんな底辺の知識すら持っていなくても驚くことではありません。
テレビ報道での、警察は正義だとかの思い込みは捨て去りましょう。

越智静香 公開 2012-6-28 08:54:00

違反しなければ(捕まらなければ・・・)いいんだよ。
細かいことに気を使いすぎだ。

btm112484161 公開 2012-6-28 05:12:00

どちらの方も間違っていません
どうせ キャリア組以外は アホですから 適当に聞いていればいいんですよ

121960144 公開 2012-6-28 01:34:00

たまった点数は「累積違反点数」と言いますよね。累積されるんだから、減点ではありませんし、飲酒運転が25点というのが意味なくなりますw

sab1213893772 公開 2012-6-28 01:17:00

違反する度に減点されていきますから…違反なければ…15点持っているという ことでしょうね!持ち点がなければ 車に乗れないということになります。
ページ: [1]
全文を見る: 警察官の方を講師でお招きしての交通安全講習会に参加しました。自分の持ち点