車の運転免許の教習所を卒業しました。次は運転免許試験センターで
車の運転免許の教習所を卒業しました。次は運転免許試験センターでの本試験のみです。どのような問題が出てどのような勉強をすればよいのでしょうか?教習所を卒業して次は本試験なのですがどのような勉強をすればいいのかわかりません
サクセスはするつもりはないです
今まではすべてネットのネットで勉強できるところで勉強して全て一発で通っているのですが
本試験は内容がいままでのと違う感じなのでしょうか?
本試験のほうが簡単だとか聞いたことがあるのですが
教習所の試験はすごくひねくれていますよね
それと同じような感じでしょうか?本試験はひねくれた感じではないというようなことを聞いたのですがそれが逆に不安です
内容も教習所での試験と同じ感じで勉強すればいいのでしょうか・・
本試験用の勉強できるサイトがあれば知りたいですお願いします 教習所は一般的に、学科の問題は難しくなってます。
ただ、問題の傾向が偏ってる場合があります。
自分は、教習所の問題は、時間内に2周解いても余裕になってましたが、
試験場では、問題の出し方が少し違い、落ち着いて考えてから答えたので、2周でちょうど時間を使い切りました。
点数自体は余裕でしたが、
ちょっと出し方が違う
っていうのをあらかじめ知ってれば、
試験開始して3分くらい戸惑うことはなかったかなと思います(笑)
いずれにせよ、教習所での問題がちゃんと(答えの暗記ではなく)解けてれば、試験場でも大丈夫です。
下手に対策問題なんか解くと、また違った問題形式で戸惑ってしまうかもしれません。
まぁ強いていうなら、早めに行くことをおすすめします。
それでも不安なら、学科教本を読み返しておけば、まず間違いなく大丈夫です。 確かに、ひねくれた問題かもしれませんが 今まで勉強してきた事を思い出して 問題をよく読めば大丈夫です。
頑張ってください
ページ:
[1]