yam1046364390 公開 2012-6-26 15:08:00

至急回答をお願いします。履歴書の資格の欄に自動車免許を書きたい

至急回答をお願いします。
履歴書の資格の欄に自動車免許を書きたいのですが、数年前に道路交通法が改正されて『第一種普通自動車免許』ではなく中型免許になったのです
が、履歴書に記入する場合どのように書けば良いのでしょうか?
免許証には『中型車は中型車(8t)に限る』と明記されています。

1153038441 公開 2012-6-26 15:31:00

取得年月を履歴書に記入しますよね?そこの日付で分かりますから、通常は取得した段階の『普通自動車第一種』と記入すればいいですよ。
もし、AT限定なら、『普通自動車第一種(AT限定)』と記入するのが通常だと思いますよ。

1053220975 公開 2012-6-26 15:49:00

>普通自動車運転免許(中型限定)です。
はあ?
そんな免許ねえよ

>あなたの持っている免許は、普通免許の中型限定であって
>中型免許の普通車限定ではありません。
中型免許だって
しっかり免許証に中型ってかいてあります。
普通とはかいてません。
中型免許の8t限定です。
8t限定と書いてありますが、総重量8t未満のほか、最大積載5t未満、乗車定員10人以下という限定になります。

>普通免許に中型の限定条件が付いているだけですよ。
なんで普通免許に普通車より大きい車両の限定がつくんだ?

>中型免許の場合は8トンに限るという表現は存在しません。
いっぱい存在しますが^^;

で、回答ですが、
その時中型免許を取得したわけではなく、取得した時は普通免許なので、普通免許です。
取得年月で現在中型8t限定になっていることはわかります。

nas102472811 公開 2012-6-26 15:36:00

自動車免許に限らず、通常はまず取得時点の名称で書くものです。
もっといえば学歴や職歴も、基本的には「卒業」「入社」などそこに書いたイベント時における名称を使います。
より丁寧には、括弧書きで"今の何にあたるか"を補足した方がベターですが、重要なのは当時の名称(その時点で起こった事実)です。

1153224888 公開 2012-6-26 15:32:00

普通自動車運転免許(中型限定)です。
あなたの持っている免許は、普通免許の中型限定であって
中型免許の普通車限定ではありません。
普通免許に中型の限定条件が付いているだけですよ。
中型免許の場合は8トンに限るという表現は存在しません。
普通自動車運転免許でも意味は通じます。

1150490906 公開 2012-6-26 15:31:00

特に決まりはありません。
車を使う仕事であれば、普通車(現在の中型8t限定)などと書いた方がいいですが、
そうでなければ、普通車と書いておけば、取得時期が書いているのでわかるはず

nas102472811 公開 2012-6-26 15:16:00

ドライバーや営業なら必要ですが、それ以外の職種であればアピールにもならないので自動車免許と書いておけばいいでしょう。
ページ: [1]
全文を見る: 至急回答をお願いします。履歴書の資格の欄に自動車免許を書きたい