18歳で運転免許証を一発試験で取った事例はありませんか?ある場合
18歳で運転免許証を
一発試験で取った事例は
ありませんか?
ある場合詳しく教えて下さい 免取再取得ではなく、初っぱなの取得から教習所には通わず試験場で取得したという意味なら、それで取りました。
別に、特別な技は無いです。
普通に試験場一発で検索して分かるであろう事ばかり。
練習は非公認時間貸しなんかで。違法だけど、河原でも練習しました。
仮免は3回、本免は2回で合格しましたが、本免初回は今でも悔やまれる落ち方。
費用は、試験と貸しコースで顎足込み4~5万くらい。今なら取得時講習か事前教習で、プラス1~2万はかかるかも。
私の場合は、免許取得前に車を買って練習しましたが、その費用で5~6万くらい。
実際、やれば出来ますがお勧めはしません。
技術的な難しさ以上に、精神的な苦痛の方が大きい。
落ちる度に、こんなことをしていても免許取れないんじゃないか?無駄金注ぎ込んでいるんじゃないか?努力するにしても方向性が間違っているんじゃないか?という心配が最後まで付きまとう。
全面協力してくれる師匠が居ればそれらは払拭できますが、私には居なかったし、一般的に家族の協力が得られない場合外部で探すのは難しいでしょう。
精神的苦痛が無いだけでも、数十万の教習所料金の意味があると言えます。 2回の試験(仮免・本試験)をそれぞれ1回の試験でとなると居ないと思いますよ
質問者さんの言う「1発試験」が試験場直接受験を指すなら
私はそうかな
18歳の夏休みに仮免2回・本試験1回で取得しましたよ
父に貸しコースで3時間教えてもらって
あとは試験場に言って他の受験者の試験を見てイメトレ
現在と違って応急救護講習がなかったので7日で取れましたね 「一発試験で」というのは、一回で合格する事でしょうか。それなら、いないと思います。
なぜ教習所があるのか考えたらわかると思います。
初めて免許を取るのなら、専門的な知識のある人に教えてもらっていないと、合格自体が難しいと思います。 まずは一発試験がどのようなものかということを調べてからいったほうが良いと思うよ。
良く一発というけど今は二発・三発の世界だからね。
それに18歳で受けるとなると、少しでも運転に慣れていれば無免で運転していたと見られても仕方がないということもあるからね。 一発というからには、
自らの責任で練習して試験を受ける……ということですね?
実際に、試験場で技能試験を受験する方は、
既に他の免許を受けているか、非公認の教習所で練習しているか…のいずれかがほとんどです。
全くの初心者が免許を受けようとするには、
リスクが大きすぎます。
運転技術はともかく、マナーの点で試験官の眼を納得させることは至難の業と言えます。
結果として、公認の教習所にに通うほうが安上がりになります。
試験官は、マナーに敏感です。
受験者の運転に不安を感じたら、遠慮なく減点します。
車は凶器です。
もっと厳しく考えてください。 そんな事は18になってから心配すれば良い事です。
来年の事など行っていたら、鬼が笑います。
ページ:
[1]