どの自動車学校に行っていたかは、免許証に載りますか? - こん
どの自動車学校に行っていたかは、免許証に載りますか? こんにちは。
卒業した自動車学校が免許証に載るようなことはありません。
そこまで記載がされるようでは、国家権力の乱用や個人情報の侵害につながります。
運転免許は国家資格で、免許証には公的な情報だけが記載されます。
具体的には下記の通りです。
・名前
・生年月日
・本籍(ICチップに記録され、外からはわかりません)
・住所
・有効期限
・交付日と交付番号
・人によっては条件(メガネ、各種限定など)
・免許番号(※後述)
・持つ免許の種類(普通車、二輪車、二種など)
・「二輪、小特、原付」「二種」「他」を、最初に取得した日
・顔写真
※免許番号とは、運転免許所持者個人に対して与えられる、12ケタの番号です。
上2ケタでは「初めての運転免許をどの都道府県で取ったか」が、最右の番号では「何回免許証をなくしたりしているか」がわかります。
たとえば、「※※1234567891」の場合、「~~県で初めて取得し、1回免許証をなくしている」ということになります。
以上、ご参考までに。 免許には載りませんが、調べればわかります。 免許証には載っていませんが、どこかに何処の自動車教習所を卒所してきたかの履歴は残っているみたいです。
でなければ警察が「出身自動車教習所毎の事故率」なんてデータを作れないですからね。 全く乗りませんょ。
自動車学校に行かずに取得されても乗りません。
ページ:
[1]