今年から、てんかんや睡眠障害、心臓麻痺などを初めとした持病を隠して免許を取
今年から、てんかんや睡眠障害、心臓麻痺などを初めとした持病を隠して免許を取得した場合、罰則を強化したり、病気を申告し易い環境作りや、免許取り消し後、症状が緩和・軽減した際、再取得時に試験の一部を免除する方向で、運転免許制度が見直されるようですが、運転に支障があるのは、失神や発作、眠気に限定されるものでしょうか?他にも何かありますか?また、申告の制度は今後どのように変わっていくと思いますか?私自身は、失神・発作・眠気の何れの症状も持っていません。症状の改善・緩和と言っても、例えば聴覚障害の様に、恒久的なものはどう扱われますか? こればっかりは、免許は許可するもので毎日乗る人も居れば盆暮れしか乗らない人も居てそんな人で取得後出たと言われればお終いです。あとはモラルと社会的地位でしか改善できないでしょう。最近の脱法ドラッグ運転者の事故に遭われた方とかは運が悪いと思いますが自己防衛するしかないのかな。 回答じゃないんですが。私、心臓起因の重度身体障害者ですが…免許証の取得、更新の際に、『嘘をつく』様な事は何もしてないんで、聞かれていないと思うのですけど?
丁度更新ですが(早く行かねば)さて?ちなみに、心臓起因による重度身体障害者で、駐車違反取締除外票も持っていますから、管轄の警察署は、障害がある事を知っています。狭心症ではないので、心筋梗塞は起こりませんが(障害者になった と言う事は、人工的な治療をしたと言う事なので。)
更新に行くと、『下記の病がありますか?』とか書く欄があるのかな?免許証を取ってから、30年は経ってますが…
申告しやすい環境作りって、私、申告する欄を見た事がありません。だから、隠した事は一回もないです。
???更新の時に見てみますね。
ページ:
[1]