普通自動車二種免許も教習所へ通えば実地免除や学科免除になるのですか?
普通自動車二種免許も教習所へ通えば
実地免除や学科免除になるのですか?
補足私の教習所は特定何とか?で公認ではない指定教習所です 公安委員会の公認で無い場合は[練習のみの教習所]で、技能試験も学科試験も試験場で受験しないといけません。
公認の教習所なら技能試験免除になり、学科を試験場で受験します。 1・・技能試験免除で学科と視力検査・・聴力もありますが・・指定校じゃないですね。 1種と2種と分かれて、最初に受ける際は、学科と技能教習を受けることになります。
(例)
普通1種(所持)→中型1種・大型1種etc(技能教習のみ)
↓
→普通2種(学科・技能)→中型2種・大型2種(技能教習のみ)
卒業すれば、卒業証明書を貰い、試験場(免許センター)へ提出すると技能試験(1年間)免除で学科試験を受けることになります。 普通二種免許以外の二種免許を持っていれば学科免除になりますが、何も二種免許が無いと学科試験を受ける事になります。教習所卒業すれば技能免除です、公安委員会指定でなければ技能・学科は一切免除になりません、公安委員会届出教習所は試験場受験専門校になりますので 普通二種免許を自動車学校で教習し、卒業検定に合格すれば実地試験は免除になりますが、学科試験を合格しなければなりません。一種を取得していても二種免許は別物です。
ページ:
[1]