kur127453323 公開 2012-6-13 17:02:00

アメリカ人妻がアメリカ運転免許を日本の免許に切り替えたいのです

アメリカ人妻がアメリカ運転免許を日本の免許に切り替えたいのですが、
どなたか札幌で経験のある方がいましたら、学科テストと実技テストがどんなもので、どこかで学ぶことができるのかを教えてください。費用がおい
アメリカ人妻がアメリカ運転免許を日本の免許に切り替えたいのですが、

どなたか札幌で経験のある方がいましたら、
学科テストと実技テストがどんなもので、
どこかで学ぶことができるのかを教えてください。
費用がおいくらくらいかかるのかも知りたいです。

1052577703 公開 2012-6-13 17:38:00

日本は国際自動車連盟ではありませんので切り替えは不可能です。
よって無免許の人と同じで普通通り実技免除の自動車学校へ行き試験を受けるか又は、直接自動車免許試験センターで受けるかのどちらかになります。

gat10358963 公開 2012-6-14 20:12:00

テストというほどのものではありません。
正式には知識確認試験・技能確認試験
と呼ばれるものですが、
知識確認試験は~×式の常識問題のみですので、準備は不要です。
おそらく小学校高学年でも合格します。
技能確認試験も、簡単になったといわれる教習所よりも
数段階以上ラクチンです。
それでも難しいとか、なかなか合格できないといわれているのは、
その実態をよく理解せず、ほとんど無免許・完全ペーパードライバー
状態の人がなんの準備もせずに受験をしていたり、
左側通行・右ハンドルの経験がなかったりという人が多いからだと思います。
特にアメリカで免許を取得して、現地でもほぼペーパードライバー状態の人とかですと、
確かにある程度は苦労されるかもしれません。
試験内容は、車庫入れ、坂道発進などの課題は一切なく、
試験場所のコースの外周路を中心とした、ごくごく簡単な試験です。
おもに法規遵守や安全確認動作などがチェックされるようです。
また試験場により難易度のバラつきもあるようです。

この辺のレッスンですが、試験場のコース試験内容を理解している
個人の運転指導員がかならずいると思います。
費用は発生しますが、試験場のコース開放日などで
こうした指導員と何時間か練習されると良いかもしれません。
コトバの問題があるのであれば、質問者様の同行・同乗も可能だと
思います。
試験費用そのものは、各試験場でバラツキがあるかもしれませんが、
2400円です。
合格すれば、運転免許の発行手数料が別途1750円発生します。

och1225349261 公開 2012-6-13 22:28:00

外免切り替えのことでしょうか?
それであれば、私も受けました。
まずは、免許センターで書類審査になります。必要書類については、最寄の免許センターにお問い合わせください。
その時に、面接もありますのでご了承ください。
それに受かると、書面でのテストになります。確か、10問だか20問だかで、基本問題のみです。
それにも受かると、予約制で実技のテストになります。これは、免許センターの中のコースを走ります。
S字なんかもありますので、教習所で何時間か練習していった方がよろしいかと思います。
お金は少しかかりますが、何度も実技のテストを受けるのは大変です。何度も免許センターに足を運ばなければいけませんし、その度にお金がかかります。
費用は、全部一度で終われば1万くらいだったと思います。
ただ、免許センターへいけばその分増えますし、落ちればその分が追加でかかってきます。
後は、免許センターへ問い合わせれば教えてくださいますよ!
ページ: [1]
全文を見る: アメリカ人妻がアメリカ運転免許を日本の免許に切り替えたいのです