kit1014495584 公開 2012-5-30 16:44:00

今現在,免許が無く不便な為,自動車学校に通う予定で居るのですが,子供

今現在,免許が無く不便な為,自動車学校に通う予定で居るのですが,子供が2人いるので午前のみしか授業が受けられないのですが,
このペースで通ったとして1ヶ月以内に免許取得は難しいですか??

野本美穂乃 公開 2012-5-30 16:53:00

このペースで通ったとして1ヶ月以内に免許取得は難しいですか??
教習所に事情を話して相談
どうしても午後のカリキュラムあるなら
託児所(教習所にある)見つけましょう
ただし 合宿なら短期ですが
ともかく確認しましょう

1152350040 公開 2012-5-31 05:12:00

午前中のみでも毎日通えば一ヶ月で取得出来ない事はありませんが、教習の進行状況に寄り厳しいかも知れません。
小さなお子さんがいらしても、教習所には託児所がありますので、安心して教習を受けられます。
免許所有なしの方の教習費用と技能教習は普通車(MT)30万円・普通車(AT)28万円
普通車(MT)技能34・学科26/普通車(AT)技能31・学科26
あります。(教習期限は9ヶ月間)
取得期間ですが、大体は2ヶ月。遅くて3ヶ月、マイペースに進めますと6ヶ月かかります。

1053143818 公開 2012-5-31 04:30:00

やろうと思えば簡単に出来ますよ!要は受ける講習を削ればいいのです!ただ教習所は法に基づいて講習しているので全ての講習受ける事になります!なので教習所に行かなければいいのです!要は正式な免許取得方法である警察本部の運転免許試験場で免許取得なら短期間で可能です!理由は学科や技能の講習は勿論なくいきなり試験になりますから実質学科講習の時間は削れる事になります!学科は普段徒歩でも交通社会に参加している訳ですから基本的な事は分かるでしょうし応用も参考書で勉強すれば一回で合格できる様な内容です!教習所で何時間もかけて勉強し合格しても自宅で独学で勉強し合格しても最終的には合格なので結果は同じになります!但し試験場の学科試験合格した場合は技能合格後に取得後講習(応急救護等)数時間は指定教習所で受ける事になりますが教習所で免許取得するよりははるかに時間と費用の節約になります!技能は非公認や特定届出教習所や練習所で練習する方法もありますし公道でなければお勧めはしませんが練習は出来ます!また仮免合格後は数時間免許3年以上経験者乗せて公道走行練習しなければなりませんが同伴者は頼みやすい方に頼めば良いと思います!ただ試験場は各警察本部により試験時間や試験回数または細かい部分の試験方法等が違いやバラつきあるのでお住まいの管轄の試験場にて必ず確認してください!また費用も教習所なら20万以上はかかりますが試験場なら試験費用だけなら1万以内ですし練習費用や取得後講習費用含めても5万かからないです!

1252772090 公開 2012-5-30 23:49:00

難しいです。
教習所の授業は学科が26時限、技能は34時限あります。学科は1日に何時限でも受けられますが、技能は第一段階は1日に2時限まで、第二段階は1日に3時限まで、と決まっています。
午前のみならば最大でも3時限となり、毎日通ったとしても教習の時限数をこなすだけでも3週間強はかかります。当然ながら毎日通うというのは厳しいと思いますので、最短でも時限数をこなすのに1ヶ月はかかります。
教習の他に、効果測定・修了検定・仮免許学科試験・みきわめ・卒業検定・本試験などの試験関係がありますので、それを加味すると最短でも1ヶ月半はかかります。
さらに、7月~8月の期間は夏休みで学生が大勢通う繁忙期になります。この時期は技能の予約は数日に1時限しか入れられなくなります。この時期に重なってしまえば1ヶ月半どころか、2ヶ月以上は確実にかかります。
免許取得をされる予定ならば、あまり焦らずにマイペースで進めていくほうがいいです。平均では3ヶ月で免許取得する人が多いです。

opo1045938912 公開 2012-5-30 18:16:00

普通免許は、学科教習26時間、技能教習34時間(AT限定は31時間)の合計60時間(AT限定57時間)の教習が必要です。
また、技能教習は、一日の教習時間に制限がありますし、学科の講義についても自分の受けるべき講義が午前中に順序よく廻ってくるかが、ネックでしょう。学科は1番~26番のように番号がふってあって、それを順番は問いませんがすべての講義を受ける必要があります。
となれば、やはり1ヶ月では厳しいですね。2~3ヶ月をみておかないと…

1131054205 公開 2012-5-30 17:44:00

毎日午前中にフルに乗って講義うけて・・・
更に補習などがなければ可能かもしれませんが
現実問題あなたの他にも生徒さんは居るわけです
からちょっと難しいでしょうね。
更にこれから夏休みが近くなってくると学生が
多くなってきて混み合いますよ。
ページ: [1]
全文を見る: 今現在,免許が無く不便な為,自動車学校に通う予定で居るのですが,子供