1150554441 公開 2012-6-9 19:42:00

普通自動車二種免許って取るの大変でしょうか? - 教習所で卒

普通自動車二種免許って
取るの大変でしょうか?

arl1124466461 公開 2012-6-9 21:19:00

教習所で卒業後、免許センターで筆記試験合格、深視力検査など適正検査合格で無事に取得できました。
それまで普段から車に乗っていましたし、教習は全く難しいとは思いませんでした。
楽しく教習できました。
私はMTで、私以外の5人の方はAT限定でしたが、基本は一緒の教習で、誰一人補習を受けた人はいませんでした。
筆記試験は結構必死に勉強し、無事1回で合格しました。
人によるとも思いますが、私の感覚では全然難しいとは思いません。
案ずるより産むが易し。
但し、ペーパードライバーの方だと難しいかもしれません。
頑張って下さい。

1151235262 公開 2012-6-10 02:09:00

まぁ…難しい人には難しい…かもしれない。これは個人で大きくかわるかとおもう…けど二種は一応上位だからね…

aue1147120817 公開 2012-6-10 00:18:00

AT限定なら教習所でうまくいけば規定で卒業できます。 免許センターの学科に落ちる人が多いですね。 私が1回で受かったときは8人受けて2人合格でした。

mon119839086 公開 2012-6-10 02:07:00

こんにちは、はじめまして
今は簡単です。(普通一種よりは難しいですが…)
理由ですが今は自動車教習所で取れるようになってしまったので簡単になりました。
教習所であまりにも難しいとみんな行かなくなり利益でなくなりますよね。
だいたい規定で終わりますよ。ペーパードライバーだとつらいですが…
おかげで事故や素人タクシー運転手が増えて迷惑です。
昔は必ず警察の試験場で受けなければならなかったので非常に難しかったです。
私が受けた平成8年当時です。
どういうつもりで質問してるかわかりませんがタクシーの運転手なんかやるべきでないですよ。
社会的地位低いし給料悪いし身体にも悪いし精神的にもよくないし死ぬ確率もあがりますしタクシー会社の社長や上司もアホばかりですよ。

ss1123786678 公開 2012-6-9 22:42:00

はい。
プロの免許ですので、かなり難しいと思います。
頑張って下さい。\(^o^)/

ome124460248 公開 2012-6-9 21:04:00

教習所で取るなら、まとまった時間とお金が必要です。
教習も「プロ用免許」ですからそれなりに厳しいらしい、です。

試験場で技能試験を受けて取るのであれば、
・1回あたり7700円の受験料
・平日朝早くから試験場に行ける時間的余裕
がまず必要です。
それから、技能試験で何をすれば減点対象になり、
何をすれば一発中止になるのか、という研究をまずはしてください。
市販のテキストや、インターネットで受験体験記などがかかれています。
かく言う私も、結局合格できませんでしたが、8回受験して惜しいところまで
いきましたので、一応その内容を読みにくいながら知恵ノートに
書き込んでいます。
お時間と関心があれば、一度ご覧ください。
なお、普通二種免許は免許の中では数少ない「自分で納得行くまで
練習できる免種」です。当然、普通免許はお持ちでしょうから、普通乗用車
さえあれば、いくらでも練習は可能です。
ただ、場内の「鋭角」「縦列駐車」「方向変換」はコースがないと
練習のしようがないので、ここはある意味実力が問われます。
技能試験を3回受けて、3回とも場内で不合格であれば、多分
教習所に行った方がいいでしょうね。
学科試験は、まあ、頑張ってください。
私が受けた回は、私以外全員不合格でした。舐めてかかると
車に乗ることすらできませんよ。

ご健闘をお祈りしております。
ページ: [1]
全文を見る: 普通自動車二種免許って取るの大変でしょうか? - 教習所で卒