中型自動車免許をとったんですが…積載が6.5t以上の増トン仕様の中
中型自動車免許をとったんですが…積載が6.5t以上の増トン仕様の
中型トラック TRUCKが運転出来ない事に
納得がいきません!!
補強等は別として
ボディーの幅や長さが、
同じ中型車なのに、積
載量が
少し増えただけのトラック TRUCKが
大型になるというのは、
納得いかないです( ノД`)… 貨物ですからね・・・・積載量が1番大切でしょう、積載量のシールが無いだけでも違反になるくらいです。 あっそ。別に貴方に納得して貰わなくても誰も困らないので。
それだけ「中型」なんて中途半端だって事ですよ。トラック乗りで大型を取られる資格がある人が中型を取られるのはちょっと不思議。貴方がどうかは知りませんが。 法律はt数などで線を引きます。
中型免許ができたのは普通免許で4t車を運転するのは危険だろうとのことで
普通免許の制限を低くしたので大型免許と普通免許の隙間を埋めるための
中型免許で取得するものではありません。
中型免許取ったなら飛込みで大型も取れると思います。教習なれしているうちに
トライしては如何でしょうか。。。 何で中途半端な中型なんて取ったのかなぁ
増トンして総重量増やしちゃったんだからそれの免許をあわせないとじゃないの? 何故大型取らなかったんですか?中型って積載量の限定あるから無駄な部類ですよ。 >ボディーの幅や長さが、同じ中型車なのに、積載量が
>少し増えただけのトラックが大型になるというのは、納得いかないです
そうはいっても、普通、中型、大型にサイズの区別はありませんからね
免許の区別は重さだけです
ページ:
[1]