usu1021151580 公開 2012-6-13 19:22:00

普通免許の教習所を卒業したらなるべく早く本試験受けた方がいいですかね? -

普通免許の教習所を卒業したらなるべく早く本試験受けた方がいいですかね?

nez12318252 公開 2012-6-13 19:31:00

教習所で習った学科内容を忘れんうちに行った方がいいと思いまっせ
時間がたつと結構忘れるもんです
それより、教習所を卒業したら早く免許が欲しいんちゃいまっか

han124107317 公開 2012-6-13 20:54:00

卒業して1年以内なら受験資格ありだけど、もう、すぐに受けに行きなさい。
明日にでも!
と、教官に言われて 卒業の次の日に受けに行ったわたし。
正解だったと思います。

mat1021186272 公開 2012-6-13 19:39:00

教習所卒業から1年は免許センターでの本試験の受験資格があります。
とりあえず、学科の内容をいつまでも覚えていて、いつでも教習所の教本の模擬練習で合格点が取れるなら、慌てなくてもいい…ような気がする。
けど、意外とすぐ学科の内容は忘れるし、また改めて時間を作って…なんて言ってたら、いつまでも合格点は無理。
個人的には覚えているうちにすぐにでも試験受けに行った方が間違いないよ。
学科試験落ちて何回も免許センター行くの、面倒でしょ?
一発で合格しなくちゃ、もう免許貰えない位のつもりで、よく教本読んで行けばまず大丈夫だよ。
でも、少しだけ言葉を変えて意味が全く違った『引っかけ問題』が絶対に何問か出るから、問題を良く読んでから答える事。
一回読んで『?』って思ったらまずそこは飛ばして一度最後まで問題を終わらす。(答えの書き間違いに注意)
そこから時間があるから、飛ばした問題を良く読んで答え、最後に最初の問題から見直し。
これを本屋で問題集買って練習すれば大丈夫。

白沢未绪 公開 2012-6-13 19:28:00

卒業資格に有効期限があるはずです。期限切れになる前に受験しましょう。
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許の教習所を卒業したらなるべく早く本試験受けた方がいいですかね? -