mva1148033379 公開 2012-5-17 15:03:00

自動車免許合宿でMT車を運転していますが、学科はいいとしても技能はい

自動車免許合宿でMT車を運転していますが、学科はいいとしても技能はいくら練習してもうまく行きません。これは、MT車は諦めたほうが良いですか?

dww1148663346 公開 2012-5-18 15:48:00

自分はMTで免許取りました。
学科なんて暗記だから覚えりゃなんとでもなるけど実技がねぇと思ってるあなた 違うんです
身体で覚えるんですよ。難しいのは半クラッチでありそれ以外は何の問題もないはず。
自分も半クラッチ苦手でしたね 他の人が運転できるのになぜ俺だけエンストばんばんしちゃうんだろう?って
膝から下の重心のかけ方次第でエンストなしでスッとできます。
あんまり左足をあげ過ぎず、我慢させて1速の状態で動き始めたら20キロくらいでクラッチ踏んで2速。
2速にして速くなったらクラッチ3速てな感じです。
部屋でシュミレーションするのも良いと思います。確認→出発→1速→2速→3速…と手と足を使ってイメージトレーニングして実技に入ればコツが掴めると思います。
焦らずに頑張って下さい。

1053113776 公開 2012-5-17 22:06:00

諦めるも、諦めないもあなたの判断次第でしょうね。

1148553449 公開 2012-5-17 20:17:00

その根性ではATでも間違いなく挫折するな。

井上理絵 公開 2012-5-17 19:03:00

金と時間の無駄にならないように、必死こいてやる価値があるかどうかも考えて決断して下さい。
若いなら、いいんじゃない?教習期限一杯かけても。

伊藤裕子 公開 2012-5-17 15:55:00

時間数を気にせず挑めるのなら
そのまま続けても良いのでは?
⇒昔は20とか30時間オーバーでも
取得されていた人いますし。
時間に限りがある(合宿ってそんな感じじゃ?)なら、
教官に相談して切り替えるのも手でしょう。

ant1224204992 公開 2012-5-17 15:23:00

「技能はいくら練習してもうまく行きません。」・・・全く進歩しないのですか?
普通(多くの人)は、遅くても徐々に進歩する(上手く成る)のですが・・・
上手く出来た時の感触を繰り返しで獲得する、これが慣れとかコツとか云うのです。
全然出来ないと思うなら、教官に相談する事ですね!・・・AT限定や諦める選択肢も有りますので、自分で決断してください。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許合宿でMT車を運転していますが、学科はいいとしても技能はい