kin118413074 公開 2012-6-13 18:52:00

原チャの免許をとるのには最短で約何日ですか?また何円ぐらいですか?中免をと

原チャの免許をとるのには最短で約何日ですか?また何円ぐらいですか?
中免をとるのには最短で約何日ですか?また何円ぐらいですか?
車の免許をとるのには最短で何日ですか?また何円ぐらい
ですか?
車の免許をとったあとに中免をとれば何円ぐらい安くなりますか?

1150150761 公開 2012-6-13 19:13:00

半日みたいです
東京都の場合ですが
手数料
7,750円(受験料1,500円、原付講習受講料4,200円、免許証交付料2,050円)
※ 原付講習を受講しなければ、運転免許証は交付されません。
参考に
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/tetuzuki/tetuzuki16.htm
http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/license50/

yum1036684763 公開 2012-6-13 19:29:00

いくらかかるかの前に、『中免』って何?もしかして単車の『中型二輪免許』?
中型二輪免許ってもう5年位(少なくても)前から名前がないんだけど?
今は『普通二輪免許』。
車だったら『中型自動車免許』。
ちょっと調べれば分かる事だし、自分の取得したい免許証の正式名称も知らないんじゃ、取得以前の問題だね。
受験費用だって、住んでいる地域の免許センターに問い合わせすれば全部でいくらって正確な答えが出るし、自動車免許や普通二輪免許なら教習所によって値段は変わるから教習所に問い合わせするしかない。
自分で本気で免許証取得したいなら、自分でまず調べて分からない事を聞こう。

1246802955 公開 2012-6-13 18:57:00

原付は1日、中型と普通免許は1週間くらい
普通免許所持なら中型免許の学科は有りませんが、中型は普通免許取得後2年以上経っていないと受験出来ません
ページ: [1]
全文を見る: 原チャの免許をとるのには最短で約何日ですか?また何円ぐらいですか?中免をと