なぜ自動車免許が簡単に取得できるの? - 日本では成人国民の過半
なぜ自動車免許が簡単に取得できるの?日本では成人国民の過半数が自動車免許を持っているそうです。
自動車運転は一歩誤れば人を殺す可能性があり、高度な専門性が求められると思います。
ですから厳格な運転技能試験はもちろんのこと、必要性(仕事で使用するなど)の厳格審査も必要だと思います。
自動車事故を減らすためには、免許を持っている人を現在の10分の1以下に減らすべきではないでしょうか?
免許を乱発している政府は間接的に殺人をしているのと同じだ思います。補足なんだかよくわかりませんが、私が自動車免許を持っていると勘違いされている方がいるようです。私は自動車免許はおろか原付免許すら持っていませんし、取ろうと思ったこともありません。まったく必要ないからです。自動車が本当に必要な人というのはごくわずかではないでしょうか。 10分の1はさすがにやり過ぎかと思いますが、確かに今の教習所は簡単に免許を与えすぎとは思います。
教習所には二つの役割があると思う。
1)教育(技術レベルを上げること)
2)適性の評価(不適格者を排除する)
この二つが機能していれば、なんで右側車線をトロトロ走ったり、ウィンカーま出さずにヌ~っと車線変更する連中が世に増えるのかと思う。スピードの出しすぎは良くないが、ゆっくり走れば良いって物でもない。走る時は走る、止まる時は止まるというメリハリが必要。だらだらと漫然運転をするから事故が起きる。
こういう連中が原因となって、渋滞が起きやすくなる。
渋滞が起きると、やがて車の中で携帯電話など他の事をする奴も増えるし、昼間でなく夜中に走ってしまおうという者も現れる。
一時停止をノーブレーキで突っ込む奴はどういう神経をしているのか?
もうひとつ、年間700億円なりの反則金を奪取するためだけにやってるような交通取締り。こんなことをするくらいなら一部の不適格者を未然に公道を走らせなければ良いだけ。免許は易しく、取締りは厳しく・・・なんていうのは「未然に防ぐ」発想と完全に逆。交通量が一割減れば渋滞はかなり減る。そういう合理的発想が、なぜ出来ないかと言えば、目的があさっての方向(~権)を向いているからとしか言いようがない。 なぜ自動車免許が簡単に取得できるの
の部分だけ回答
簡単に言えば
適切な技量を持たない者でも安易に免許取得できる公認教習所が有る為です
みなし公務員である検定員が適切な採点基準で業務を行っていないからだと思いますよ。 そう云う貴方の理屈で、貴方自身が弾かれる方の側に為ったらどうします?確かにATなんかは簡単に取得出来ますが、ソレを凶器にするも便利な道具にするもドライバーの心根次第という事になります。ソレと資格の難易度とは関係有りません。
補足:運転すると云う事の本当の意味も知らないくせに、免許も持って無い人間が免許の必要性や有用性に関して論じる事が出来るのか?典型的な頭でっかちの机上の空論だ。 日本政府は、国民総背番号制を実施したいのです。
犯罪捜査、税金の取り立て目的です。
いずれ、そうなります。
しかし、時間がかかるので、免許を容易に取得させることでその代用効果を狙っているのです。
犯罪捜査に関してです。税金の取り立ては総背番号制ができるのを待たざるを得ないようです。
福祉を理由にして総背番号制やりそうですが。。。怖い監視社会の到来です。 一昔前に比べて、運転免許試験(学科)は難しくなっています。問題は実地試験。AT限定免許にあるかと思います。
最後に、乗り物の事故は全て人災であるということ。自動車・自転車を運転するもの・歩行者全て平等に事故を起こす要因があるということを忘れてはいけません。 そう思うなら、お前だけでも免許は絶対に取らないことだな。
短絡思考のボクちゃんへ。(嘲笑)
ページ:
[1]