フォークリフトの免許は普通車MT持ってないと取れないのでしょうか?(´・
フォークリフトの免許は普通車MT持ってないと
取れないのでしょうか?(´・_・`) 普通免許のMTやATは関係無いよ・・・
フォークリフトの免許には、1トン未満のものと1トン以上のものとに分かれています。
前者の場合には、大型特殊免許を取得済である必要はありません。
一方、1トン以上のものを公道で運転する場合には、大型特殊免許は必要となりますので注意してくださいね。
これがフォークリフト免許の中で最も高いレベルのものとなります。
車の免許の構造としましては、小型普通免許、大型普通免許があり、両方に2種という資格があります。
これは小型2種を取得するとタクシー運転手になれ、大型2種を取得するとバスの運転手になれるということです。
そして、公道でフォークリフトを運転するためには、さらに「特殊」という免許取得が必要になります。
フォークリフトは大型車両なので、公道で運転するためには大型特殊免許が必要・・・ということになりますね。
ただ、公道ではなくて、工事現場の私有地だけの走行というのであれば、大型特殊免許の取得の必要はありません。
フォークリフトの運転免許講習の概要ですが、講習は学科と実技があります。
学科はフォークリフトの走行における装置の構造や取扱い方法の知識ですとか、荷役についての装置の構造や取扱い方法の知
識、運転に必要な力学の知識、関係法令等についてを学びます。
そして、実技は実際にフォークリフトの操作、フォークリフトでの荷役の操作等を行います。
なお、学科はおよそ10時間程度講習を行い、実技講習はおよそ24時間行います。
そして試験で、良好な成績をあげた者のみ、修了が認められます。 AT限定でも大丈夫ですがフォークリフトのマニュアル乗ったときにクラッチの操作が出来るか微妙です 普通自動車の免許がなくても、フォークリフトの「技能講習」は受けられますし、修了すれば「技能講習修了証」がもらえます。(免許・免許証ではない)
普通自動車の免許が無いときは、学科講習の時間がちょっと長く、また基本操作(アクセル・ブレーキ・ハンドル等の感覚)の実技講習がちょっと長くなるだけ。
普通免許をもっていればこれらが免除されます。この場合、普通免許がAT限定か否かは関係ありません。AT限定の免許でもフォークリフト技能講習を修了すればMTフォークリフトにも乗れるんです。
ただし、「技能講習」はあくまで「フォークリフトの操作・運転を私有地内でのみ認める」のであって、公道を走るにはフォークリフトの大きさに応じて「小型特殊自動車」または「大型特殊自動車」の免許が別に必要です。(ついでながら、公道での荷役作業・運搬作業はできませんよ。あくまで移動だけです。)
フォークリフトの技能講習は「厚生労働省」の管轄。対して、自動車の免許は「国家公安委員会」です。
良く、「私有地内なら無免許でフォークリフト運転してもOK。荷を運ばなければOK」などと間違った回答が見受けられますので注意してください。
なお・・・ほとんどのフォークリフトがAT・・・とは限りませんよ。(増えてきていることは確かだけどね。)
また、ATフォークリフトでもペダルは3つあり、操作感覚はMTに近いですから、MTの経験がまったくないと、最初は戸惑うかもね。
右から「アクセル・ブレーキ・ブレーキ+動力断」です。MTでのクラッチを踏む感覚で操作できるようになっているんですな。
ちなみに・・・1t未満のフォークリフトに関しては「技能講習」ではなく「特別教育」で乗れますよ。 そんな事有りません
普通自動車免許を取得していなくても受講できます
因みにフォークリフトは免許では無く資格になります
MTやATとかは 関係無いです 車の免許なくても取れますよ。
ちょっと余計に乗らないと駄目ですけど。
ATはお持ちなんですよね?
心配しなくても今のフォークはほとんどオートマです。 フォークリフトを公道で移動させるための運転免許は、
小型特殊自動車、または、大型特殊自動車の免許が必要です。
これらの免許は、無免許状態からでも取得可能です。
また、普通自動車(MTもAT限定でも)で、小型特殊自動車を運転できますので、普通自動車免許をもっていれば、小型特殊自動車扱いのフォークリフトであれば、一般公道の走行も可能です。
もちろん、ナンバー登録しているフォークリフトに限りますよ。
また、荷役状態(荷物を積んだ状態)での走行は禁止されています。
作業するための免許は、運転免許とは何の関係もありませんので、普通自動車免許は不要です。
ただし、実際に作業する場所によっては、公道を走行することもありますので、採用条件に普通自動車免許を必要とする場合もあります。
ページ:
[1]