1253224118 公開 2012-6-2 23:20:00

自動車免許について今月自動車免許の更新ハガキが届いたのですか、中を

自動車免許について
今月自動車免許の更新ハガキが届いたのですか、中を見たら優良運転者・金色となっていました。

嬉しいことなのですが私はまだ自動車免許を取得して3年なので、金色になるとは予想もしていなかったので驚いています。
ちなみに私は高校時代に原付の免許を取得しています。そこから計算すると運転免許自体は取得してから5~6年になるのですが、それが関係しているのでしょうか?

誰かわかる方教えてください。宜しくお願いします。

1052621227 公開 2012-6-3 00:48:00

原付免許取得から5年以上経っていて、その間、違反歴が無ければ、金色になります。
途中、普通免許や二輪免許を取得しても、点数制度は【人】に課されるので、個々の免許に課されるわけではありません。
金色になったってことは、
【マナーと技術が身に付いて、実践できている】
と解釈できると思います。
これからも気を付けて運転したいですね。

余談ですが、
金色免許で更新する場合、運転免許センターより警察署の方が時間がかからないかもしれません。
うちの所轄警察署では、申請、視力検査、手数料支払いが同じ窓口で、写真撮影したらビデオを見てれば終わりますから……せいぜい、20分から30分くらいかな……

kum122895066 公開 2012-6-3 09:39:00

更新の運転者区分は、更新の年の誕生日の41日前から過去5年間の事故・違反歴で計算されます。
その計算は免許証を取得してからの計算になりますので、最初に取得した原付免許から計算されています。普通免許を取得したのが3年前でも、原付免許を取得してから5年以上が経過しているのならば、過去5年間無事故・無違反となりゴールド免許になります。
今回の更新でゴールド免許になったのは、上記のような理由からです。今後もゴールド免許が維持できるように違反には気を付けてください。

127222365 公開 2012-6-3 07:38:00

16歳で免許取得すれば最短で、普免初回更新でゴールドに変わりますよ。
無事故無違反で優良ですね。
これからも安全運転心掛けましょう。

1149704901 公開 2012-6-2 23:48:00

優良運転者(金色)の条件は初回の免許取得も含みます。
初回取得時から換算して、違反が無い為、優良運転者として条件が満たされてゴールド免許になった訳です。
優良運転者講習:3100円 講習時間:30分
簡単な説明ですいません。

高仓明穂 公開 2012-6-2 23:29:00

関係してます。
原付の免許を取ってから5年以上経っていて
過去5年間に違反が無ければ
ゴールド免許で更新されます。
極端な話、原付を取ってから5年以上経っていて
無違反の状態で、普通免許を取得すると
いきなりゴールド免許
なんて事になります。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許について今月自動車免許の更新ハガキが届いたのですか、中を