cfw1236051190 公開 2012-6-9 12:04:00

今年免許を取った初心者です!昨日国道で50kmオーバーでオービスを光ら

今年免許を取った初心者です!昨日国道で50kmオーバーでオービスを光らせてしましました。僕は免停になんですか?それとも、免奪になるんですか?いろいろ自分でも調べたんですがなかなかわかりません。教えて下さい
ちなみに、免許関係で警察にお世話になるのは初めてです。
オービスは赤くひかりました。
友達に聞いたところ、講習を受ければ一日で免許がもどってくるといか?
ただ、そんなに甘いとは思っていません。
あと、罰金はどのくらいかかるか教えてほしいです。

att1111972529 公開 2012-6-9 12:18:00

50を超える超えないで変わります
49km/hの場合点数が6点で30日免停1日講習で免停1日なります。
50km/hを超えた場合90日免停 講習は・・・
罰金は10万弱だと思いますが
メーター誤差が有るので50k制限をメーター読みで105kで走っていても
49k以下の可能性も有ります。
しばらくたったら通知が来ると思います。

bea1049505102 公開 2012-6-9 20:57:00

普通の人でも12点90日の免停だよ。
初心運転期間中だから、取り消しだと思うね。
スピード違反は罰則が重いよ。
100キロで人を撥ねれば即死だよ。
京都亀岡の居眠り事故加害者は少年刑務所送りだよ。
そうはならなくて良かったと思う事だね。

mr_1127597777 公開 2012-6-9 19:46:00

50km/h以上ならば、ちょっと大変ですよ。
行政処分の点数は、12点で90日の免許停止処分対象者です。90日の免停処分が決まる前に「意見の聴取」が行われて、これでもしかしたら、期間短縮が受けられる、かもしれません。ただ、あまり期待はしないほうがいいでしょう。
90日の免許停止処分となったら、「免許停止処分者講習(長期)」を受ければ、最大45日から35日の間で、停止期間の短縮が可能です。
これは、講習の最後にテストがあって、このテストの結果で、短縮期間が決まります。この講習は2日間で27600円だそうです。
罰金に関しては、「6月以下の懲役(過失の場合は3月以下の禁錮)又は10万円以下の罰金」となっています。これは後日裁判所で決まります。50~59km/hの速度超過だと、80000~90000円だそうです。
次に50km/h未満の場合、行政処分の点数は、6点で30日の免許停止処分対象者です。30日の免許停止処分となったら、「免許停止処分者講習(短期)」を受ければ、最大29日から20日の間で、停止期間の短縮が可能です。
これも、講習の最後にテストがあって、このテストの結果で、短縮期間が決まります。この講習は1日で13800円だそうです。
罰金に関しては、「6月以下の懲役(過失の場合は3月以下の禁錮)又は10万円以下の罰金」となっています。これは後日裁判所で決まります。45~49km/hの速度超過だと、70000~80000円だそうです。また、40~44km/hだと60000~80000円だそうです。
あと、行政処分とは別に、「初心運転者講習」があります。初心者マークがとれないうちに、累積3点以上になった場合や、1度で4点以上の違反があった場合に受ける講習です。これは任意の講習ですので、受けても受けなくてもいいんですが、通知を受け取って1ヶ月以内に受講しない場合は、免許取得1年の際に「再試験」が課せられます。この再試験に不合格の場合は、免許取消です。
ちなみにこの再試験の合格率は10%程度と言われております。つまりこの講習を受けなかった場合には、“ほぼ”免許がなくなる、と思ったほうがいいでしょう。
先ほどあげた「免許停止処分者講習」も任意の講習ですので、う受けても受けなくてもかまいませんが、その場合は、ホントの30日あるいは90日の期間、免許が没収され、運転ができなくなります。この期間に運転をすれば、「無免許運転」です。
今回、行政処分歴(前歴)が1回となりますので、次は4点で60日の免停処分となり、6点で90日、8点で120日、10点で取消処分となっていきます。この前歴が増えると、取消へのハードルがぐんと下がりますからご注意を。
この前歴を0回にするには、停止処分が終わった日から丸1年間無事故無違反で過ごした時となります。累積点数は、処分が終われば0点に戻っていますよ。
ともかく、処分が終わったら、一年間は無事故無違反を心掛けましょう。
.

1149375141 公開 2012-6-9 19:20:00

オービスに撮影された場合は目の前が真っ赤になるくらいのフラッシュを感じます。赤い光りを認識したならば撮影された可能性が高いです。
通知は撮影されたオービスを管轄する交通機動隊より2週間~1ヶ月後に送られてきます。
オービスに撮影されて通知がきた場合は刑事処分と行政処分が発生します。また、初心者期間での違反なので初心運転者講習になります。
<刑事処分>
検察庁に出頭して略式裁判の手続きをします。正式な罰金額は検事が決定しますが、50キロオーバーならば8万円前後になります。
<行政処分>
免許センターに出頭して免停処分を受けます。50キロオーバーは12点で免停90日になります。免停90日は免停講習(任意)を受ければ最大で半分の45日に短縮されます。
<初心運転者講習>
免停処分が終了したころに初心運転者講習の通知が送られてきます。初心運転者講習は通知を受け取ってから1ヶ月以内に受講しなければなりません。受講しなかった場合には免許取得1年後に再試験が課せられて、再試験で不合格になると免許取消しになります。

mom1045904410 公開 2012-6-9 16:01:00

50キロオーバーで走るくらいなら、そのまま光ったオービスに突っ込めばよかったのに。
因みに、オービスは免停になるくらいの違反じゃないと光らないらしいよ。ただし、実際は撮ってないこともあるらしい。
今年免許を取ったばかりなら、再試験の該当だね。不合格になって取り消し間違いなし。

1253010398 公開 2012-6-9 13:06:00

50kmのラインが天国と地獄の境目。
50km未満であれば違反点数は6点で有料講習一日受講で免停は一日で終了。
50km以上になると点数は12点にはねあがり、短縮するには三万近い料金を支払って二日間の
高額講習を受講しても免停期間は45日以下にはならない。
6点該当なら罰金は6万くらいだろう。
12点なら8万~10万になる。
今回の違反前に3点以上の積算があれば取り消しという処分が待っている。
意見の聴取会と講習で二日、裁判所に出向いて半日、会社も休む必要があるが、
きびしい会社だとこちらでも処分のあることもある。
ページ: [1]
全文を見る: 今年免許を取った初心者です!昨日国道で50kmオーバーでオービスを光ら