運転免許取消者の運輸業への就職について - 過去に普通免許取消を受けました。取
運転免許取消者の運輸業への就職について過去に普通免許取消を受けました。
取消を受ける前は、4トン箱車の超ロング(3L)や3トン箱車で関東圏内+東北方面で運送の仕事をしていました。
取消事由は「仕事中に路上駐車やシートベルト等の違反点数の積み重ね」→「免許停止」→「仕事の為、免停中にもかかわらず無免許運転」という流れです。(※飲酒運転や事故は1度もしていません。)
最近、欠格期間が終り、普通免許を取得しました。中型(大型)もすぐに取得予定です。
そこで質問です。
再度、運送業で働きたいと考えています。
しかし、免許取消を受けた者の採用は難しいでしょうか?
免許が無い生活は堪えましたので、今後は二度と過ちを犯しませんし、安全運転に努める気持ちも揺るぎません。
ただ、飲酒や事故でなくても、免許取消は免許取消。
そのような人間は、運送業の人事関係の方からみると、やはり、敬遠したい存在でしょうか?
※就職カテゴリで質問しましたが、回答がなかったので、このカテゴリにしてみました。補足厳しいお言葉ありがとうございます。過去の違反歴を隠す気はございません。ただ「運転記録証明書」は最大で過去5年前までの記録しか出ないので、私の違反歴は出せないのです。すでに「運転免許経歴証明書」は手元にあり、履歴書、自作の運転経歴書と一緒に提出する予定です。もう少し回答を待ってから、BAを決めさせてください。 知り合いにあなたと近い感じの人が居ますが普通に運送会社に就職してバリバリやってますよ
ただ名の知れた大企業への就職は微妙かもしれませんね
そんなあなたを受け入れ可能な会社で数年修行が必要だと思います。
知り合いは、中小企業的な会社で10年くらい働き今は某大企業でハンドル握ってます。 そんな人材いらない。
こわくて仕方ない。
免停中に運転しといて、飲酒運転や事故はしてませんて、してなくて当たり前。
お前考えが甘いよ。
なるべく運転しない仕事の方がいいんじゃね? トラック乗りです。
まずご存知かと思いますが、履歴書に免許証取得年月日を記入します。そこで日付について面接である程度は深く聞かれるでしょう。
あとは運転記録証明書も提出しますね。そこで過去の違反履歴がバレます。
正直、自分が採用担当なら断りますよ。いくら仕事が出来ても前の最終的な違反が免許停止中で運転して無免許での取消しですから。
いくら事故していなくても、シートベルトは『着用義務』、免許停止中なら運転しないは基本中の基本です。メシの種であり、免許証が命の次に大事な運転手にとっては『運転手失格』と言われてもおかしくない違反です。
ただ仕事したいじゃなく、仕事に対する情熱だけじゃなくて、頭の中で冷静に面接のシミュレーションをしてみて下さい。あなたが採用担当だったら、こんな運転手採用しますか?
厳しいですが、それが現実ですよね。 現在、運転記録証明の提出が義務付けになっているので(入社後、会社が申請し保管)、事故や違反があれば即不採用(入社後、契約不更新や解雇になりますね) 運輸業界にとっては
質問者さんが最後にやった無免許が一番ダメですね
事業免許をも危うくする内容ですから(笑)
もし、雇って貰えても
だいぶ足元見られることになりますよ
補足
質問・補足読んでて疑問がわいた
・最近欠格期間が解けた
・運転記録で過去5年が出ない
運転記録に載らないということは5年間免許を受けていないと言うこと?
そうそう5年以上の欠格期間て無いでしょう?
ましてや、飲酒や事故が無ければなおさら
良い条件(行政処分歴1回)としたって無免許19点に4点だって23点でしょ?
今回の欠格期間以前にも取り消し処分を受けたことがあるって事かなぁ?
ページ:
[1]