免許センターの試験について - 受けに行くのを渋っていたらいつの
免許センターの試験について受けに行くのを渋っていたらいつの間にか卒業認定書の期限があと2ヶ月未満に迫っていました。
ならべく早く試験を受けに行きたいのですが、平日の午後は授業で全部〆られています・・
なんとか午前だけか、または休日に試験を受けたいと考えているのですがさすがに無理ですかね?
いざとなったら学校をサボる方向にも考えていますが・・もしいいアドバイスがありましたらよろしくおねがいします。
ちなみに受けに行く免許センターは岡山運転免許センターというところです。 合格発表は11:00~12:00みたいですが、
合格発表後すぐ保留できないかな?
次の日に更新の人と一緒に写真撮って交付してもらえれば、
2日かかるけど午前中で済むよね。
できるかどうかだけど・・・
合格しても免許を受け取らず、保留することはできるはずなんだけど、
合格発表直後に保留手続きできるか?
と
保留した免許の交付が午前中できるか?
という点が問題 ちゃんと学校に話て行きましょう!☆
それより 一発で受かるのかい?????
書店に行って 君が見て一番解りやすい本 二冊くらい買って
1問くらいしか間違えない様になったら受かるんで
それから行きましょう!☆
標識問題は必ず出るので全て覚えましょう!
問題の言葉の言い回しに注意!
ちゃんと勉強してれば 黒いミンティア食べながら受ければ
スッキリして受かるよ!☆ ガンバレ 免許の試験は平日しか行われていまので、休日は不可能です。
また、午前中の試験でも、合格後に簡単な講習もありますし
免許の交付自体は午前中には終わりません。
たしか、午前中の試験でも免許の交付は2時ぐらいになったと思います。
授業を休むしか方法はないでしょうね。 平日の午後はすべてふさがっている…お昼から実験・実習の類でしょうか。
この状態だと、学校を休むしかないでしょうね。もう少し余裕があれば夏休みがあるのですが。
実習で同じグループになる人にはきちんと伝えておきましょう。
その回の実習は別の時間に、ということになるかもしれませんので、翌日にでも担当の先生に相談しに行きましょう。
(先生を後回しにするのは、正直に言うと抑止されかねないからです。) 例外はないので、あきらめて平日の朝から行ってください。
合格すれば午後3時頃には帰れます。
一般的な流れ(岡山県警作成)
http://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/275088_956458_misc.pdf
ページ:
[1]