1252062278 公開 2012-6-18 23:43:00

免許点数について - すみません。教えてください。ずっと無違反でした

免許点数について
すみません。教えてください。
ずっと無違反でしたが2010年9月駐車違反で3点減点になりました。
2012年3月スピード違反3点 2012年6月2点減点となりました。
これで免停になってしまうのでしょうか?

1218857453 公開 2012-6-19 15:45:00

免停にはなりません。
現状質問者様は、「30日免停まであと1点」という状況です。
以下、免許の点数制度の概要です。
複雑なようですが、読めばシンプルです。
①免許は減点ではなく、加点。
質問者様と同じく、多くの人が勘違いしています。
最初は誰もが0点です。
②違反に応じて定められた点数が加算される
③点数が一定基準に達すると停止や取り消し処分を受ける
④点数は「1年間の無事故無違反」で0点に戻る。
また、免停処分などを受けた場合、処分明けも0点に戻る。
⑤ただし、免停処分を受けた場合、「前歴」がつく。
この「前歴」も1年間の無事故無違反で0に戻るが、
前歴がついている間は、免停処分などの基準点数や、
処分内容そのものが厳しく設定される。
⑥「2年間の無事故無違反」を達成した場合、
1~2点の軽微な違反に関しては、「3ヶ月間の無事故無違反」
で0点に戻る
以上が点数制度の概要です。
質問者さまの履歴ですが・・
2010年9月:駐車違反で3点の加点
2011年9月:0点に戻る
2012年3月:速度超過で3点の加点
2012年6月:何かの違反で2点の加点で計5点
質問者さまの場合、過去の処分歴がないと思いますので、
免停基準とその内容は下記となります。
===========================
6点:30日免停
9点:60日免停
12点:90日免停
15点:取り消し
============================
よって、
・現状5点の質問者さまは、30日免停まであと1点
・2013年6月まで無事故無違反であれば、0点に戻る
という事になります。
上記記載しましたが、1回免停処分を受けると
「前歴1」となり、割と少ない点数で、
すなわちスグに免停になってしまいます。
そうすると「前歴2」とか「前歴3」という風になりがちで、
もうこうなると、免許取り消し処分が非常に身近になりますし
仮に免停処分で済んでも、免停期間も非常に長く設定されます。
*「前歴3」の場合、わずか5点で免許取り消し処分
なので、来年6月までは一切の違反をしないように
されることをオススメします。

今井 公開 2012-6-19 12:41:00

累積5点で後1点で30日短期講習来ますよ。
来年の6月2日まで無事故無違反なら5点は加算されなくなりますよ。
2010年9月の違反3点は2011年9月で消えてますよ。
スピード15キロ未満の違反やると免停来ますよ。
長い直線道路は速度控える事ですよ。ねこがツメ研いで待ってますよ。

hot1011252847 公開 2012-6-19 08:01:00

2012/3の3点と2012/6の2点の計5点だから免停にはならないよ。
2010/9月から次の違反まで一年以上の無違反期間があるから2010/9の違反は計算しない。、

1052915077 公開 2012-6-18 23:56:00

免停にはなりません。
2010年9月の違反の過去2年間が無事故・無違反ならば、2010年12月に点数は0点になっています。過去2年間が無事故・無違反でなかったり、2年間の運転経歴がなかったとしても、2010年9月の違反は1年後の2011年9月に0点になっています。
その状態で今年の3月に3点、6月に2点の違反をしたのならば、現在の貴方の状態は前歴なしの累積5点になります。
行政処分の免停は累積6点以上なので、今月の違反から1年以内に1点の違反をすれば累積6点ちょうどで違反者講習、2点以上の違反をすれば累積7点以上で免停となります。
逆に、今月の違反から1年間無事故・無違反で過ごせられれば累積5点は0点になります。
累積5点になった人には、自動車安全運転センターから免停リーチを伝える「累積点数通知書」が送られてきます。

1218697116 公開 2012-6-18 23:54:00

最初の3点は消えてます。
従って、現在の累積点は2点です。
免停にはなりません。
ページ: [1]
全文を見る: 免許点数について - すみません。教えてください。ずっと無違反でした