免許にかなり詳しい方お願いします。1回目の免許取得からまず2年延び、1年わ
免許にかなり詳しい方お願いします。1回目の免許取得からまず2年延び、1年わずかで違反が重なり即免取、3年後に2回目の免許取得から1年以内に信号無視で2点、
その後に子供を跳ねてしまった場合(免許証不携帯)は免許取り消しになりますか?
子供は幸いかすり傷程度です。
免停で済んだりしないですか?
説明が下手ですいません。
補足あと、1回目の免取の時にも免停通知が来て講習に行ったのですが(免許が延びたせいで?)免取と分かり受けずに帰りました。
過去、免取歴があっても免停で済む場合もありますよね?
それはやはり点数の大きさで決まるだけでしょうか?
今回人身と免許証不携帯になっても免停でしょうか・・・ 欠格期間3年は累積点数35点以上ですね。
再取得後信号無視で2点、人身で3点としても5点で停止来ると思います。
10点になれば取り消しですよ。
仮に取り消しになれば前回3年なら2年延びて5年欠格になりますよ。
欠格期間終了後5年以内に免許取得取り消しになった場合、期間が2年延びるんですよ。
累積点数を増やさない運転を心掛けることですよ。
欠格期間終了しても5年は累積点数は生きてると思う事ですよ。
免許不携帯は罰金3000円だけですよ。
1年位大人しく運転できないですか?罰金ばかり払うのバカらしくないですか?私だったら1年大人しくして車に乗りませんよ。 そうですね。こういう場合には、~年~月頃にどうしたという風に順に記載して質問をするといいですよ。
何とか回答が導きだせそうなので、回答をしておきます。
「1年わずかで違反が重なり即免取」とありますが、処分を受けることになった累積点数に関係なく、欠格期間(取消期間)を満了することで、取消処分を受けたことは必ず前歴1回と数えられ、前歴2回以上にはなりませんので、それ以前のことは考慮する必要がありません。
問題はこの取消処分を受けたことによる前歴が現在も影響するのか、それとも既に影響しなくなっているかです。
先に書いたように、欠格期間を満了することで取消処分を受けたことが前歴1回と数えられるのですが、免許の点数制度は過去3年間という大原則がありますので、取消処分を受けた日から3年が経過すると、処分を受けたことは前歴とは数えられなくなります。
ケース①
質問の中に、3年後に2回目の免許取得とありますが、取消処分を受けた日から3年経過後以降に免許を取得されていれば、処分を受けたことは前歴とは数えられず、前歴0回累積0点のきれいな免許が交付されています。
今回の事故を治療期間15日未満の軽傷事故と仮定すると、信号無視の2点、人身の点数は安全運転義務違反2点+付加点数3点として、前歴0回累積7点で30日の免許停止処分が予想されます。
なお、事故原因は安全運転義務違反と仮定していますが、他の違反の場合も考えられます(点数は同等)し、子供が信号無視をしたなどの場合には付加点数2点で前歴0回累積6点で違反者講習ということも考えられます。
ケース②
3年後というのは取消処分を受けた日からではない場合には、事故のがあった日の時点で取消処分日から3年が経過しているか否かによって処分が異なります。
事故のあった日の時点で取消処分日より3年が経過していなければ、取消処分を受けたことがまだ前歴1回と数えられますので、前歴1回累積6~7点で90日の停止処分が予想されます。
6~7点になるという理由についてはケース①と同じです。
事故のあった日の時点で取消処分日より3年が経過している場合には、免許取得時に前歴1回で免許が交付されていたとしても、事故のあった日の時点では前歴0回ですから、前歴0回累積6~7点が予想され、ケース①とまったく同じ回答になります。
再取得から1年を無事故無違反(3年が経過しなくても、この時点で前歴0回)で過ごしていない場合、取消処分日から3年が経過するまでは取消処分を受けたことによる前歴の影響が残っていますが、3年が経過していれば、影響というのは「特定期間の指定」のみとなります。
特定期間とは欠格期間と引き続く5年間に再度、取消処分(初心の取消は除く)を受けた場合には、欠格期間に2年が加算されるという制度になります。
質問内容が曖昧なため、どうしてもわかりにくい回答になってしまい、申し訳ありません。
今ひとつ理解できない場合には、取消処分日、再取得日、信号無視の違反日、人身事故の事故日、怪我をされた子供さんの治療期間を何年何月という程度で構いませんので、記載した上で回答のリクエストをしてください。 人身事故で5点ですね。もともと不携帯は違反点数の発生しない違反です。
取り消し歴は今回は関係ないです。
人身事故が免許再取得から1年以内の場合は30日の停止処分と初心者講習になります。
初心者講習受講者が初心運転者期間中にさらに3点の違反をすると再試験の対象となり取り消しになります。 30日の免停と初心者講習だと思います
ページ:
[1]