1149789445 公開 2012-6-12 19:31:00

埼玉県での運転免許更新について質問です。警察署で免許更新する時の事を教えてく

埼玉県での運転免許更新について質問です。
警察署で免許更新する時の事を教えてください。

①ホームページのようなもので警察署での申請時間を調べたら、午後は1時~3時半となっていたのですが、その時間内の好き
なタイミングで警察署に行けばよいのでしょうか?

それとも、午後1時から始まって3時半までみっちりかかるという事でしょうか?

②視力検査や写真撮影の時、荷物はどうするのでしょうか?
荷物置き場などは設けてありますか?それとも床に置くのでしょうか?

③交通安全協会には入らなければいけないのでしょうか?

④上の①~③は、どこの警察署でも同じですか?
もし違うなら、埼玉県川越警察署での事を教えてもらえるとありがたいです。
全てでなくてもご存じの事だけでも教えてください。

よろしくお願いします。

dhi123618025 公開 2012-6-12 23:32:00

埼玉県の場合は警察署で更新ができるのは、優良運転者と一般運転者になります。まず、その運転者区分に該当していなければ警察署では更新はできません。
午後の13:00~15:30に受付をすればいいという意味です。その間にみっちり行うという意味ではありません。優良運転者ならば受付から免許証交付まで約1時間、一般運転者ならば受付から免許証交付までに約2時間です。
荷物の置き場については各警察署で違いますので回答不能です。普通は検査機や撮影機のわきに荷物置きのカゴがあります。川越警察署も行ったことがないために明確な回答はできません。確認されたいのならば、直接警察署に電話をして聞いてください。
交通安全協会は入る必要はありません。免許センターなどでは受付と同時に勧誘を行っていますが、警察署ではあまり交通安全協会の勧誘はされていません。
仮に勧誘されたのならば、きっぱりと「入りません」と言ってください。入らないことでのデメリットは何もありません。交通安全協会というのは警察OBの天下り組織で、まともな活動をしていないくせに協会費といって更新者からお金を巻き上げる協会です。

122700346 公開 2012-6-12 20:48:00

免許の更新時の事ですね。
1.13:00~15:00の間が受付時間になりますので、時間内に手続きして下さい。
2.更新区分により講習時間は変わります。
優良30分 一般60分 違反120分 初回120分となります。
優良3100円 一般3450円 違反・初回4000円
3.視力検査時には、足元に置いて検査を受けます。
4.交通安全協会への入会は強制ではなく、任意です。
(断りにく時は、持ち合わせがないが無いと一言いえば大丈夫です)
5.埼玉に住所があれば「鴻巣警察署」以外は更新出来ます。または、鴻巣運転免許センターでも更新可能です。
ページ: [1]
全文を見る: 埼玉県での運転免許更新について質問です。警察署で免許更新する時の事を教えてく