免許証更新について。友人に相談をされたんですが私には分からない
免許証更新について。友人に相談をされたんですが私には分からないので分かる方がいたら回答お願いします。
友人の旦那さんなんですが免許証の更新をしてません。更新ハガキも住所変更をしてなくて届いてないとの事です。
有効期限がH23・10月~日で今がH24・6月なので8ヶ月も免許証がない状態です。免許がない事に気付いたのは今月だそうです。そこで質問なんですが更新料はいくらくらいかかりますか?友人の家は家計が苦しいらしく更新料が高いと更新が出来そうもないみたいです。
更新する最 講習以外に受ける事とかってありますか?
こんなに長い間 免許証を更新してない人は居ないと思いますが分かる方がいたら回答お願いします。 【法に定めるやむを得ない理由がなく免許証の有効期限が経過して6ヵ月以上1年以内の申請】
住所変更を忘れて更新はがきが届かなくて、うっかり失効してしまった訳ですね。仮免許からの交付になります。
この手続きは運転免許試験場しか出来ません。下記の必要書類を持参して手続きして下さい。
【受付時間】平日(月曜日~金曜日)午前8時30分~午前9時00分 午後13時00分~午後13:時30分
【必要書類】
1.失効した運転免許証 2.本籍が記載されてる住民票(6ヵ月以内の物)1通 3.写真(縦3.0cm+横2.4cm)2枚
4.手数料(2,650円)
【手続順序】
1.受付(書類作成) 2.適性試験 3.合格 4.仮運転免許証交付
うっかり失効で有効期限が経過して6ヵ月を超え1年以内である場合、大型自動車、中型自動車、普通自動車を運転出来る免許については、それぞれの「仮運転免許証」に於ける学科試験・技能試験が免除されます。
再試験「不」受験者、再試験「不」合格者については手続き出来ません。
【教習所の仮免許入学】
仮免許を所持して、再取得の場合は【第二段階(路上教習)】から開始出来ます。費用も約15万円程(通常の半額)で再取得。 失効後半年過ぎると、仮免からスタートですね。学科試験も有りますね。
自分の誕生日も忘れる人に、免許証は不要でしょ。
貴方に取っては他人の家計を心配する必要は無用と思いますよ。
誕生日前更新なら3200円で済むのに、パチンコ代なら有るって事かな。 試験場に言って手続きしてももらえるのは仮免許だけ
そこから路上練習をして路上試験を受けなければ免許はもらえない
試験場で受ければ安く済むかもしれないが、かなり厳しい試験なので
そう簡単に受かるものではない
普段乗ってたから楽勝なんて考えると痛い目を見る
それでも1回数千円はかかるだろうから、10回受けたら数万円はかかる
試験は平日しかやってないから、試験のたびに会社を休む必要があるし
試験も週1くらいのペースでしか受けられないんじゃないかな
教習所に入るなら、仮免入校というものがあるけど、それでも20万くらいはかかる
金があろうがなかろうが、自業自得
更新はがきがこなかろうが、住所変更をしてなかろうが
免許証には有効期限が書かれているのだから、気づかないのは自分のせい
他人のせいにしちゃだめだよといってあげなさい 更新できません、有効期限が切れた、免許証は無効です。
6か月以内なら、再交付出来ましたけど。
6か月以上、1年以内なら、仮免許になります。
教習所で、路上の練習をして、免許習得になります。
10万円くらいだと、思います。 既に回答がある通り、
「有効期限が過ぎた=免許が失効した(免許のお効力を失った)=無免許」です。
今、車を運転すると「無免許運転」になります。
この状態で、万が一事故を起こしたら、どうなるか、お分かりですね。
更新を心配するより、運転を直ちにやめさせてください。 既に「免許がない」のですから、更新はできません。
教習所にまた通うか、試験場で試験を受けるかして、もう一度免許を取り直すしかありません。
失効して半年以内であれば、特例で試験が実技試験免除・学科試験免除(つまり適性試験のみ受験)になりますので、手間は更新とたいして変わりませんが、質問の場合は手遅れです。
失効から1年内なら仮免許は貰えますから、一から教習所に通うよりは安いですが、それでも10万円以上かかります。
ページ:
[1]