k241228480605 公開 2012-7-2 11:28:00

先日、些細な交通違反をして反則キップをきられました。私は去年の秋に30

先日、些細な交通違反をして反則キップをきられました。私は去年の秋に30日の免停で1日短縮の講習を受けています。
今回はあれから1年経っていないので免停の対象となると、おそらく60日で短縮で30日かと思われます。そして短縮講習は2日だったような気がします。だとすると講習料金は、1日の倍の金額になるのですか?その辺のところをどなたか教えてください。

后藤 公開 2012-7-2 12:17:00

ご指摘の通り、
質問者様は前歴1ですので、
もっとも軽い免停処分でも60日免停に該当します。
この場合の処分者講習は、
・2日連続
・費用は22000円
となります。
ちなみに、前歴1の場合、
4点:60日免停
6点:90日免停
8点:120日免停
10点:取り消し
が処分基準です。
今回些細な違反とお書きになっているので、
おそらく1~2点の違反かと思いますが、
今回の違反日より1年以内に累積点が4点
に達すると、60日免停となり、
さらに前歴が1→2となってしまいます。
前歴2の場合・・
2点:90日免停
3点:120日免停
4点:150日免停
5点:取り消し
このように「わずか2点で長期免停」「わずか5点で免許取り消し」
という厳しい基準になりますので、
今後1年間は無事故無違反に勤められることをお勧めします。
そうすれば前歴も点数も0にもどりますので。

105246627 公開 2012-7-2 13:02:00

>昨年の秋の免停30日の処分は、累積6点による「違反者講習」ですか
違反者講習を受けると、免停30日そのものが免除されますので
30日の短縮で1日ということはありえません
運転免許停止処分者講習を受けているという時点で違反者講習ではないということになります
ちなみに違反者講習の対象になった場合で、違反者講習を受けなければ免停30日となりますが
その場合は運転免許停止処分者講習を受けることは出来ず30日の短縮なしが確定します

xol1148615120 公開 2012-7-2 12:28:00

昨年の秋の免停30日の処分は、累積6点による「違反者講習」ですか、それとも累積7~8点、あるいは、一発6点による「免許停止処分者講習」でせか。
「違反者講習」の場合は、処分が終わると、前歴0回累積0点になります。この「違反者講習」は、受講すると、行政処分は解除されることになってますから、前歴は付かないのです。
ゆえに、この場合は、免許停止処分は6点からとなります。
但し、3年以内に再度累積6点に達した場合は、次に挙げる「免許停止処分者講習(短期)」を受けることになります。
次に「免許停止処分者講習(短期)」だった場合は、処分が終わると、前歴1回累積0点となります。
前歴1回の場合は、4~5点で免停60日の処分がかせられます。
質問者さんの場合はどちらかわかりませんが、今回の違反から一年間、無事故無違反なら、前歴も累積も0に戻ります。
講習は二日間で、受講料は単純に2倍ではなかったと思います。

1150172548 公開 2012-7-2 12:19:00

昨年の秋の免停明けは前歴1回の0点でスタートになっています。
免停明けから1年以内に違反をしたのならば、前歴1回に今回の違反点数が加点されます。前歴1回は累積4点以上で免停となります。4~5点は免停60日、6~7点は免停90日、8~9点は免停120日、10点以上で免許取消しです。
免停60日は免停講習を受ければ最大で半分の30日に短縮されます。講習は平日2日間で行われ、費用は23,000円になります。

1151252572 公開 2012-7-2 11:42:00

前歴1の場合、処分確定は累積4点です。
今回の違反点数が4点でなければ、違反日から1年間無事故無違反であれば前歴0になります。
まずは、向こう1年間無事故無違反を心がけましょう。
不幸にも累積点数が4点に達してしまった場合、60日の停止処分からスタートして2日間の講習を受けて最大30日短縮されます。
費用は22000円です。
ページ: [1]
全文を見る: 先日、些細な交通違反をして反則キップをきられました。私は去年の秋に30