yam122303615 公開 2012-7-25 01:34:00

【標識について】ベテランのドライバーの方に質問です。 - .ベテラン

【標識について】ベテランのドライバーの方に質問です。
.
ベテランのドライバーの方は、標識はほぼ完全に理解して運転していますか? それともよく分からない標識があっても自己流で判断してドライブをしていますか?
ちなみに自分はペーパードライバーでして、どの標識が何を意味するのやら今となってはさっぱりとなってしまいました。ベテランの方でも、自分でも分かっていない標識は結構ありますか?補足話はそれますが、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1287873717
既にこちらの前回の質問でお会いしていますよ! ですので正確には「またお会いしました」なのです。まあどうでもいいことではあるのですが。

1152929067 公開 2012-7-25 10:51:00

「そりゃ30年も運転してるんだもの。当然全部理解してるよ!絵を見りゃ見当つくし」と言いたいところですが、二種免許を取るため勉強してると意外に知らない標識がありました。
例えば写真の標識の「バス、トラックは通れないことは判るが、どの大きさから適用なのか?軽トラはオッケーだしな」とか、重量制限の補助標識が無い場合の重量は積載量なのか?車体重量なのか?ドライバーの体重はどっちに加算だっけ?とか。
駐車や駐停車禁止の場所も、該当の範囲が「1メートル」「3メートル」「5メートル」「10メートル」などと、それぞれ違います。そこまで理解してないと、「あ、これは駐停車禁止の標識ね」だけじゃ理解したことにはならないですからね。
私は今の時点では完璧に暗記してる筈ですが、仮に試験をしたら何か間違ってますよきっと笑。

tak1229243752 公開 2012-7-25 12:29:00

大まかには覚えています
というか、完璧に覚えなくても、黄色・赤丸・青 など、いくつかの種類があることがわかっていれば、
さほど支障はない。
2種になると状況が変わるかもしれないが。

rab1047949989 公開 2012-7-25 12:24:00

略理解していると思います。
ただ余りに多く1ポールに付いていると「絵・景色」として見てしまう事は有ります。
何故なら車を止めて考える事はしないから、主要な標識だけ見て後は無視で進行方向を見ている事は有るでしょう。
ペーパーテストでは事故の危機が迫らないので、100%答えられると思います。

rkc1210100591 公開 2012-7-25 10:44:00

覚えてるも何も標識の絵を見たら分かるよ… ほぼ見たままだからね…

1148622023 公開 2012-7-25 04:26:00

はじめまして!☆
だいたい絵を見れば分かるかと思いますが・・・
けっこー適当に走ってる人 多いんじゃ~ないかな?って感じしますよね・・・

1152956637 公開 2012-7-25 02:49:00

運転免許所持者なら誰でも知っているはずです。
ページ: [1]
全文を見る: 【標識について】ベテランのドライバーの方に質問です。 - .ベテラン