こないだオービスに撮られスピード違反で6点もっていかれて今さっき警察に行ってき
こないだオービスに撮られスピード違反で6点もっていかれて今さっき警察に行ってきて
もう普通に違反しないように乗ってもいいよ!って言われたんすけど、減点6って免停一ヶ月です
よね?
とりあえず初心者講習は受けてねと言われました
本当にバイクとか車って今の状況で乗っていいんですか?
教えてください!補足警察のおばちゃんに初心者講習のお金だけ貯めときなって言われたんすけど、罰金普通にありますよね? 初心者期間にオービスに撮影されて通知がきたのならば、以下の処分が発生します。
<刑事処分>
貴方が未成年ならば家庭裁判所へ出頭しての保護観察処分となります。検事から処分の内容とレポート提出についての説明があるのみです。
貴方が成人ならば簡易裁判所へ出頭して罰金となります。正式な罰金額は検事が決定しますが、超過速度によって罰金が決まり、6~10万円の中で決まります。
<行政処分>
免許センターに出頭して免停処分を受けます。免停の通知がきて免許センターに出頭するまでは車両の運転は可能です。したがって、現時点では車両を運転しても無免許運転ではありません。
6点が加点されたならば免停30日になります。免停30日は免停講習(任意)を受ければ最大で29日短縮されて、免停期間は1日のみになります。
<初心運転者講習>
初心者期間に1回に4点以上の違反をしたので初心運転者講習となります。講習の通知は免停後に送られてくるはずです。
初心運転者講習は通知を受け取ってから1ヶ月以内に受講しなければなりません。受講しなかった場合は免許取得1年後に再試験が課せられて、再試験で不合格になると免許取消しになります。
平日の1日間で行われて、費用は15,900円です。 免停のハガキが来るまで乗ってもいいです。
ハガキがくると 免停講習の受講。15000円。
加えて 初心者講習。20000円程度。
裁判所での罰金と前科。罰金10万円以下。
(前科が付くと公務員試験等受けられなくなります)
と これだけの出費があります。
それから もう1度3点加算で再試験。
4点加算で60日免停。
3点加算で再試験なので実質取り消しですが。 6点くれたんだよバカ。加点、加算=累積点数。
講習受講日まで乗って良いよ、但し違反したら次回の講習日早くなるよ。
講習後4点の違反で60日来ますよ。
なんだ、ガキの初心運転期間中かよ。
初心運転車講習受けないと、次また違反すると再試験だよ。
未成年者に罰金は無いけど、保護観察処分にされますよ。
初心運転講習料は2万円弱だよ。 管轄の公安委員会よりご自宅に通知が来ます。
それまでは今まで通り違反に注意して運転可能です。
通知には免許停止の期間、講習日時が記載がありますので必ず支持に従ってください。
今しばらくお待ちください。 減点ではなく加点です。あなたは点数をもらっているんです。無違反の人は持ち点ゼロです。
それはともかく6点じゃないんじゃないですか?キップの色は何色でした?
また罰金でした?それとも反則金?金額はいくらでしょうか?
オービスってことだから、高速道路適用分で実は3点の加点だったんじゃないですか?反則金は普通車だと2.5~3.5万円程度です。これならば免停ではないけど、初心者特例講習の対象者になりますね。
初心者講習は通知が来てから1ヶ月以内に必ず受講してください。
初心者特例の対象になっている免許の種類で講習代は異なります。普通車であれば約1.6万円です。自動二輪なら約2万円です。講習時間はそれぞれ7時間ですので、丸一日かかります。
この講習を受けない場合は免許取得後1年過ぎてから再試験の連絡があります。再試験はかなり難易度が高いので合格率は10%以下と言われてます。再試験を受けないでいいように必ず講習を受けましょう。 免停になるまで乗って下さいの意味ですかね…
ちなみに何㌔オーバーで免停になりましたか?
◎補足
一般道と高速では罰金の値段が変わって来ます。
高速→安め、例えば10万
一般道→高め、例えば8万円
こんな感じで差が出ます。
何㌔オーバーなのかも分からないから…
30日か60日の免停ぐらいで15万以下の罰金
ページ:
[1]